名古屋市における安全で快適な魅力ある住まい・まちづくり(令和3年度から令和7年度)の概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010067  更新日 2025年10月23日

計画の名称

名古屋市における安全で快適な魅力ある住まい・まちづくり(名古屋市 地域住宅計画)

計画の期間

令和3年度から令和7年度(5年間)

計画の目標

様々な居住ニーズに対応できる多様性を持ち、安全で安心して住み続けられ、地球環境にやさしく長く住み継がれる住まい・まちづくりの実現を図ります。

また、市街地の防災性の向上、住宅の整備に伴い必要となる公共施設整備などにより、多様な地域の特性を活かした安全で快適な魅力ある住環境向上の実現を図ります。

計画の成果目標

  • 安全で安心して住み続けることができる市営住宅ストックの割合の増加(地域住宅計画)
  • 住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の供給戸数の増加(地域住宅計画)
  • 長期修繕計画を作成しているマンション棟数の割合(地域住宅計画)
  • 地区内人口の増加(組合施行土地区画整理事業)
  • 拡幅の合意形成

主な事業

  • 地域住宅計画に基づく事業
  • 志段味地区住宅市街地基盤整備事業
  • 狭あい道路整備等促進事業

社会資本総合整備計画

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

住宅都市局 市街地整備部 市街地整備課 総括担当
電話番号:052-972-2752 ファクス番号:052-972-4163
Eメール:a2746@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 市街地整備部 市街地整備課 総括担当へのお問い合わせ