名古屋駅周辺・伏見・栄地域整備計画のご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034210  更新日 2025年10月17日

整備計画とは、特定都市再生緊急整備地域において、都市の国際競争力の強化を図るため、都市再生特別措置法第19条の2第11項に基づき、必要な都市開発事業及びその施行に関連して必要となる公共公益施設の整備等に関する計画を作成するものです。

名古屋駅周辺・伏見・栄地域整備計画部会について

名古屋駅周辺・伏見・栄地域整備計画の作成のため、平成25年7月19日、名古屋駅周辺・伏見・栄地域都市再生緊急整備協議会に整備計画部会を設置しました。

名古屋駅周辺・伏見・栄地域整備計画部会の議決の結果

国際競争拠点都市整備事業について

名古屋駅周辺・伏見・栄地域整備計画における「都市の国際競争力の強化のために必要な公共公益施設の整備に関する事業」を進めるために、国際競争拠点都市整備事業を活用しています。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

住宅都市局 都心まちづくり部 都心まちづくり課 企画担当
電話番号:052-972-2758 ファクス番号:052-972-4171
Eメール:a2758@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都心まちづくり部 都心まちづくり課 企画担当へのお問い合わせ