名古屋市の『個人情報保護制度』の概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034966  更新日 2025年10月17日

名古屋市は、市民のみなさんのプライバシーを守るために「個人情報の保護に関する法律(以下「法」といいます。)」に従い、個人情報の保護を図っています。

個人情報とは?

生存する「個人に関する情報」であって、「当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することのできるもの」又は「個人識別符号が含まれるもの」をいいます。(法第2条第1項)

個人情報を守るルール

令和5年4月1日の改正法の施行により、地方公共団体の個人情報の保護に関する規律が法に一元化されたため、本市においても法に基づき、保有する個人情報の適正な取扱いを図っています。

自分の情報を確認する権利

名古屋市が保有する個人情報について、自分の情報の開示、訂正又は利用の停止を求める権利を、その本人に保障しています。請求できる保有個人情報は、行政文書に記録されているものに限ります。

亡くなった方の情報の提供の申出

亡くなった方の情報の提供をご遺族の方等が申出する場合の手続きです。

民間事業者に適用される個人情報保護法

法は、民間事業者における個人情報の取り扱い等についても定めています。

行政機関等匿名加工情報に関する提案の募集

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 市民生活部 市政情報課 市政情報担当
電話番号:052-972-3152 ファクス番号:052-972-4127
Eメール:a3152@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 市政情報課 市政情報担当へのお問い合わせ