名古屋市個人情報保護審議会
名古屋市個人情報保護審議会委員名簿
| 氏名 | 役職等 | 備考 |
|---|---|---|
| 荒見 玲子 | 名古屋大学大学院法学研究科教授 | 委員 |
| 楫 勇一 | 名古屋大学大学院情報学研究科教授 | 専門委員 |
| 小林 直三 | 大阪経済大学国際共創学部教授 | 会長職務代理 |
| 齋藤 彰一 | 名古屋工業大学情報基盤センター教授 | 専門委員 |
| 清水 綾子 | 弁護士 | 委員 |
| 庄村 勇人 | 名城大学法学部教授 | 会長 |
| 原 葉子 | 中日新聞社新聞・教育センター教育支援事務局事務局長 | 委員 |
(令和7年8月1日現在)(五十音順)
名古屋市個人情報保護審議会答申
個人情報開示請求等に関する不服申立てについての個人情報保護審議会の答申を公表するものです。
令和6年度答申
-
令和6年度第16号(令和7年1月24日答申)懲戒免職された本人に関する文書等 (PDF 164.5 KB)
-
令和6年度第15号(令和7年1月24日答申)懲戒免職された本人に関する文書等 (PDF 169.0 KB)
-
令和6年度第14号(令和7年1月24日答申)懲戒免職された本人に関する文書等 (PDF 194.7 KB)
-
第566号(令和6年12月4日答申)児童記録 (PDF 210.8 KB)
-
第565号(令和6年8月2日答申)亡き父が生前に支払った上下水道料金 (PDF 172.1 KB)
-
第564号(令和6年5月31日答申)児童記録 (PDF 200.3 KB)
-
第563号(令和6年5月31日答申)開示請求者を賃貸人とする賃貸借契約書 (PDF 183.0 KB)
-
第562号(令和6年7月1日答申)職員採用試験の答案用紙・面接評価票 (PDF 179.0 KB)
令和5年度答申
-
第561号(令和6年3月29日答申)精神障害者手帳申請書の交付に係る審査及び判定 (PDF 172.9 KB)
-
第560号(令和6年3月15日答申)敬老パス及び更新履歴 (PDF 132.4 KB)
-
第559号(令和6年3月15日答申)開示請求者の要望を不当要望と裁定したことを通知した決裁書 (PDF 194.5 KB)
-
第558号(令和6年3月5日答申)開示請求者が記載された支援措置申出書及び相談記録 (PDF 233.3 KB)
-
第557号(令和6年3月15日答申)実技試験のドライブレコーダーの映像 (PDF 230.4 KB)
-
第556号(令和6年3月7日答申)審議会諮問通知書の原義・通知書・施行文書 (PDF 191.5 KB)
-
第555号(令和5年12月27日答申)審議会諮問通知書 (PDF 136.7 KB)
-
第553号(令和5年8月25日答申)戸(除)籍謄抄本等交付申請書 (PDF 149.1 KB)
-
第552号(令和5年7月24日答申)戸(除)籍謄抄本等交付申請書 (PDF 143.7 KB)
-
第551号(令和5年7月14日答申)戸(除)籍謄抄本等交付申請書 (PDF 138.3 KB)
-
第550号(令和5年7月18日答申)戸(除)籍謄抄本等交付申請書 (PDF 2.4 MB)
-
第544号(令和5年5月16日答申)戸(除)籍謄抄本等交付申請書 (PDF 146.6 KB)
-
第538号(令和5年5月16日答申)子の小学校での記録 (PDF 187.4 KB)
-
第534号(令和5年5月16日答申)住民基本台帳事務における支援措置申出書 (PDF 200.2 KB)
令和4年度答申
-
第535号(令和5年1月6日答申)医療機関に聴取した記録 (PDF 2.4 MB)
-
第529号(令和4年10月6日答申)介護認定審査会の資料・議事録 (PDF 2.5 MB)
-
第523号(令和4年9月21日答申)生活保護台帳等 (PDF 2.5 MB)
令和3年度答申
-
第507号(令和4年1月7日答申)住民票の写し等交付申請書及び戸(除)籍謄抄本等交付申請書 (PDF 2.4 MB)
-
第506号(令和3年12月7日答申)個人情報保護審議会の議事録 (PDF 2.4 MB)
-
第505号(令和3年12月7日答申)個人情報開示請求及び行政文書公開請求の引継ぎ (PDF 2.4 MB)
-
第504号(令和4年1月11日答申)市長ホットラインについて通知したことの分かるもの (PDF 2.4 MB)
-
第503号(令和3年12月7日答申)市長ホットラインの取扱いについて追加の起案文書がある理由が分かるもの (PDF 2.4 MB)
-
第502号(令和3年12月7日答申)市長ホットラインの取扱い及び対応措置の分かるもの (PDF 2.4 MB)
-
第501号(令和4年1月7日答申)ハラスメント調査委員会に係る会議資料 (PDF 2.4 MB)
-
第500号(令和3年11月5日答申)ハラスメント調査委員会に関する文書2 (PDF 146.3 KB)
-
第499号(令和3年11月5日答申)ハラスメント調査委員会に関する文書1 (PDF 145.9 KB)
-
第495号(令和3年10月6日答申)送受信メール4 (PDF 149.7 KB)
-
第494号(令和3年10月6日答申)送受信メール3 (PDF 145.3 KB)
-
第493号(令和3年10月6日答申)送受信メール2 (PDF 145.3 KB)
-
第492号(令和3年10月6日答申)送受信メール1 (PDF 145.2 KB)
-
第491号(令和3年9月15日答申)開示文書が開示されなかった理由 (PDF 186.0 KB)
-
第490号(令和3年9月15日答申)対象文書が特定されなかった理由 (PDF 187.1 KB)
-
第489号(令和3年8月30日答申)生活保護の記録 (PDF 135.6 KB)
-
第488号(令和4年3月23日答申)請求者の子の児童記録2 (PDF 2.5 MB)
-
第487号(令和4年3月23日答申)請求者の子の児童記録1 (PDF 2.5 MB)
令和2年度答申
-
第481号(令和3年2月17日答申)事件のあらまし (PDF 196.7 KB)
-
第480号(令和3年2月17日答申)答申の審議過程の分かるもの (PDF 171.6 KB)
-
第461号(令和2年8月20日答申)第5回調査委員会資料として認定した根拠 (PDF 80.8 KB)
-
第460号(令和2年8月20日答申)通知メールと判断した理由の分かる文書 (PDF 91.1 KB)
令和元年度答申
平成30年度答申
-
第446号(平成30年10月18日答申)住民票の写し等交付申請書 (PDF 108.5 KB)
-
第445号(平成30年10月18日答申)住民票の写し等交付申請書 (PDF 108.8 KB)
-
第442号(平成30年8月3日答申)審査請求人の子の記録すべて (PDF 145.6 KB)
平成29年度答申
-
第441号(平成29年12月20日答申)ミスの内容が分かる文書はじめ19件 (PDF 156.8 KB)
-
第440号(平成29年8月17日答申)市立大学の違法行為等に対する是正措置の命令ができない根拠等 (PDF 108.0 KB)
-
第439号(平成29年8月17日答申)市立大学に対する調査を行わない根拠等 (PDF 95.4 KB)
-
第438号(平成29年7月5日答申)市バスドライブレコーダーの請求者の映像 (PDF 75.3 KB)
-
第437号(平成29年5月12日答申)市長同意事務他 (PDF 127.4 KB)
-
第436号(平成29年5月12日答申)入院措置事務等における請求者に関する文書 (PDF 131.0 KB)
-
第435号(平成29年5月12日答申)保健所の相談記録 (PDF 133.6 KB)
-
第434号(平成29年5月12日答申)請求者に関する相談・通報記録 (PDF 131.4 KB)
-
第433号(平成29年5月18日答申)生活保護台帳 (PDF 130.0 KB)
-
第432号(平成29年5月17日答申)住民基本台帳事務における支援措置申出書 (PDF 119.8 KB)
平成28年度答申
-
第430号(平成29年1月13日答申)警察または検察の判断が示されない限り、監査評価室が調査できないとした理由のわかる文書 (PDF 87.2 KB)
-
第429号(平成29年1月13日答申)公開請求に係る問題発生時の対応・ハラスメント不正調査の不服申立て先 (PDF 99.1 KB)
-
第428号(平成29年1月13日答申)理事長に面会ができないとした理由がわかる文書 (PDF 91.5 KB)
-
第422号(平成28年6月28日答申)医師から提出された診断書 (PDF 123.1 KB)
-
第421号(平成28年6月23日答申)開示請求に係る学校への照会文書 (PDF 77.8 KB)
-
第419号(平成28年5月10日答申)事情聴取の際に作成したメモ (PDF 79.6 KB)
平成27年度答申
-
第418号(平成28年3月30日答申)ハラスメント審査会を有効とした根拠が分かる文書 (PDF 94.8 KB)
-
第417号(平成28年3月29日答申)精神障害者保健福祉手帳の申請書類 (PDF 91.0 KB)
-
第414号(平成28年2月9日答申)ハラスメント相談に係る文部科学省からの電話に関する文書 (PDF 95.8 KB)
-
第406号(平成27年11月20日答申)住民票の写し等交付申請書 (PDF 96.6 KB)
-
第394号(平成27年8月31日答申)行政文書一部公開決定の理由が異なる根拠 (PDF 83.2 KB)
-
第388号(平成27年6月19日答申)苦情に対する処理、指導、改善に関する文書 (PDF 127.5 KB)
平成26年度答申
-
第384号(平成27年3月31日答申)病院が再発防止策として報告したことがわかるもの (PDF 110.5 KB)
-
第374号(平成26年11月26日答申)照会文書に対する決裁文書等 (PDF 161.5 KB)
-
第373号(平成26年11月7日答申)戸(除)籍謄抄本等交付申請書 (PDF 206.5 KB)
-
第372号(平成26年10月31日答申)子に関する学校からの連絡文書 (PDF 161.4 KB)
-
第370号(平成26年7月7日答申)建築士の処分に関する文書 (PDF 184.0 KB)
-
第368号(平成26年4月28日答申)照会文書に対する決裁文書 (PDF 116.6 KB)
平成25年度答申
-
第364号(平成26年1月29日答申)病院の立入検査時の聞き取り内容についての報告内容 (PDF 115.8 KB)
-
第360号(平成25年10月25日答申)南保健所が医療事故をいつ知ったかがわかる文書 (PDF 128.3 KB)
-
第359号(平成25年10月25日答申)第一次事故報告書 (PDF 94.7 KB)
-
第358号(平成25年10月25日答申)長男の児童記録 (PDF 127.2 KB)
-
第357号(平成25年10月2日答申)前回立入検査で指摘した項目 (PDF 119.5 KB)
-
第356号(平成25年9月9日答申)必要な措置をとるように指導した内容 (PDF 136.0 KB)
-
第355号(平成25年9月9日答申)再発防止・原因究明の指導内容 (PDF 134.5 KB)
-
第353号(平成25年6月28日答申)配偶者暴力相談支援センターが発行した証明書 (PDF 124.8 KB)
-
第352号(平成25年6月7日答申)戸(除)籍謄抄本等交付申請書 (PDF 115.8 KB)
-
第351号(平成25年6月7日答申)戸(除)籍謄抄本等交付申請書 (PDF 117.4 KB)
-
第350号(平成25年6月3日答申)保健医療課が事故をいつ知ったか等がわかる文書 (PDF 138.9 KB)
-
第349号(平成25年4月26日答申)子に関する指導室職員との面談記録 (PDF 149.7 KB)
平成24年度答申
-
第345号(平成25年1月22日答申)子についての法律相談に関する文書 (PDF 175.0 KB)
-
第342号(平成24年11月14日答申)事故報告書に関する保健所の対応、指導等がわかる文書 (PDF 130.9 KB)
-
第340号(平成24年7月19日答申)ハラスメント相談に関する文書 (PDF 353.1 KB)
-
第335号(平成24年5月1日答申)カルテに記載された内容の消去 (PDF 156.2 KB)
平成23年度答申
-
第330号(平成23年10月18日答申)カルテに記載された面談内容の消去 (PDF 148.8 KB)
-
第327号(平成23年7月21日答申)学区保健委員の取扱い及び手続きに関する文書 (PDF 160.9 KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 市民生活部 市政情報課 市政情報担当
電話番号:052-972-3152 ファクス番号:052-972-4127
Eメール:a3152@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 市政情報課 市政情報担当へのお問い合わせ