陸前高田市・名古屋市絆交流事業寄附金

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003695  更新日 2025年10月17日

東日本大震災をきっかけに始まった中学生の交流を未来へつなぎたい!

写真:絆交流の様子

事業内容

写真:絆交流での学習の様子

2011年に発生した東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市の復興と両市の発展を目指して、名古屋市と陸前高田市の中学生が互いの市を訪問する絆交流を続けています。

名古屋市の中学生が陸前高田市を訪問した際は、被災された方々のお話を聞いたり、被災状況をとどめている震災遺構などを見学して自然災害の恐ろしさを肌で感じたり、ボランティア活動をするなど、現地ならではの学習に取り組んでいます。

また、陸前高田市の中学生が名古屋市を訪問した際は、様々な職場体験や、名古屋市の中学生と一緒に名古屋市の伝統・文化に触れる取組みを行うなど、互いの交流を深めています。

皆様からいただいた大切なご寄附は、将来の街づくりを担う子どもたちの育成につながる交流を、今後も末永く、より一層深めるために、活用させていただきます。

寄附実績

  • 令和5年度 3,626,900円
  • 令和4年度 2,916,000円

名古屋市・陸前高田市中学生同士の交流活動、産業・職業体験、震災学習等、両市の子どもたちの交流を一層充実させたり、交流事業を安定的に継続するために活用させていただきます。

このメニューへの寄附の申込み

以下のリンクをご覧ください。

連絡先

教育委員会事務局 総務課

電話番号:052-972-3207 ファクス番号:052-972-4175

電子メールアドレス:a3207@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

財政局 財政部 資金課 資金担当
電話番号:052-972-2308 ファクス番号:052-972-4107
Eメール:a2309-09@zaisei.city.nagoya.lg.jp
財政局 財政部 資金課 資金担当へのお問い合わせ