亀島学区の紹介

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020627  更新日 2025年10月27日

概況

中村区の東部、名古屋駅の北西に位置するのが亀島学区です。
地下鉄東山線の「亀島」駅を挟んで南北に街並みが続きますが、新幹線沿いには十数階のビル群が建ち、ホテルや予備校、マンションなどが占めています。
西は「本陣」駅の近くまでを含み、商工業の事務所と住宅が占める地域でもあります。
少子高齢化の地域で、旧亀島小学校の跡地に現在(2019年)新しい亀島コミュニティセンターが老人福祉施設と並んで建設中です。
2020年に完成しますと、現在のコミュニティセンターは解体して老人福祉施設の小施設が建設される予定です。
学区の世帯は3197世帯、人口は5294人(男性2731、女性2563)ですが、高齢化が進み、町内によっては人口の減少もみられますが、マンションなどの建設も進んでいます。

学区の活動について

学区では、連絡協議会を中心に亀島ふれあい公園や笈瀬中学校を会場に、学区住民参加の盆踊り大会、防災訓練、大運動会、餅つき大会などの行事を行っていますが、コミュニティーセンターでの高齢者福祉事業、青少年育成活動事業など各種事業も各団体によって盛んに実施されています。

写真:盆踊り、高齢者クリスマス会の様子
盆踊りと高齢者クリスマス会の様子

防災訓練では、笈瀬中学生の参加や家族と一緒に児童の参加も積極的に行われますし、大運動会では町内対抗試合も組まれ、幼児から老人まで大いに盛り上がる競技が実施されます。

写真:防災訓練、大運動会の様子
防災訓練と大運動会の様子

また地域の安心・安全なまちづくりのために、地域防犯・防災パトロールや、名古屋市のクリーンキャンペーンに沿った清掃活動も年二回実施しています。なお、公園の所在する町内では定期的な清掃活動を行い、住民の利用しやすい環境を維持しています。

主な公的施設

  • 亀島コミュニティセンター
  • 笈瀬中学校
  • 中村環境事業所

学区の面積と人口について

学区の世帯数、人口は、以下のページに掲載があります。

地域の関連リンク

このページに関するお問い合わせ

中村区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-433-2741 ファクス番号:052-433-2086
Eメール:a4332741@nakamura.city.nagoya.lg.jp
中村区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ