令和7年度ニューファミリーセミナー(予約制)[中川区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1033249  更新日 2025年10月16日

これからママやパパになる方が、妊娠から出産・育児のポイントを学びます。

イベントカテゴリ: 子ども・子育て

開催地区:中川区

イラスト:妊婦体験している夫を見守る妻

開催日

2025年10月8日(水曜日) 、10月15日(水曜日) 、10月22日(水曜日) 、10月28日(火曜日) 、11月12日(水曜日) 、11月19日(水曜日) 、11月26日(水曜日) 、12月10日(水曜日) 、12月17日(水曜日) 、12月24日(水曜日)
2026年1月14日(水曜日) 、1月21日(水曜日) 、1月28日(水曜日) 、2月18日(水曜日) 、2月24日(火曜日) 、2月25日(水曜日) 、3月11日(水曜日) 、3月18日(水曜日) 、3月25日(水曜日)

内容

妊娠おめでとうございます。赤ちゃんを迎えるにあたり、期待と不安でいっぱいではないでしょうか。

妊娠から出産・育児のポイントを一緒に学び、赤ちゃんを迎える準備を始めましょう。

申込み

必要

対象

中川区にお住まいで、初めて出産を迎える妊婦・パートナー

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 筆記用具
  • 飲み物

申し込み方法

下記の予約申し込みフォームからお申し込みください。

(インターネットからのお申し込みが難しい場合は、お電話にてお問合せください)

〈注〉先着順のため、予約数を満たした場合は募集終了となります。

内容

前期

妊娠初期から28週の方

《妊娠中の過ごし方》

  • 妊娠中・授乳中のお薬について
  • 歯の衛生
  • 上手な食事のとり方

後期

妊娠22週から32週の方

《出産後の過ごし方》

  • 新生児の特徴など
  • 沐浴体験
  • オムツ交換・着替えの方法
  • 新米パパさんの妊婦体験

時間・日程

中川保健センター

  • 前期:午後1時20分から午後3時頃(受付は午後1時10分から)
  • 後期:Aグループ→午後1時20分から午後2時45分頃(受付は午後1時10分から)
  • 後期:Bグループ→午後2時15分から午後3時40分頃(受付は午後2時5分から)

〈注〉AグループとBグループの実施内容は同じです。

前期

  • 令和7年4月23日(水曜日)
  • 令和7年5月28日(水曜日)
  • 令和7年6月25日(水曜日)
  • 令和7年7月23日(水曜日)
  • 令和7年8月27日(水曜日)
  • 令和7年9月24日(水曜日)
  • 令和7年10月22日(水曜日)
  • 令和7年11月26日(水曜日)
  • 令和7年12月24日(水曜日)
  • 令和8年1月28日(水曜日)
  • 令和8年2月25日(水曜日)
  • 令和8年3月25日(水曜日)

後期

  • 令和7年4月9日(水曜日)
  • 令和7年5月14日(水曜日)
  • 令和7年6月11日(水曜日)
  • 令和7年7月9日(水曜日)
  • 令和7年8月13日(水曜日)
  • 令和7年9月10日(水曜日)
  • 令和7年10月8日(水曜日)
  • 令和7年11月12日(水曜日)
  • 令和7年12月10日(水曜日)
  • 令和8年1月14日(水曜日)
  • 令和8年2月18日(水曜日)
  • 令和8年3月11日(水曜日)

富田分室

  • 前期:午後1時40分から午後3時20分頃(受付は午後1時30分から)
  • 後期:午後1時40分から午後3時5分頃(受付は午後1時30分から)

前期

  • 令和7年4月16日(水曜日)
  • 令和7年6月18日(水曜日)
  • 令和7年8月20日(水曜日)
  • 令和7年10月15日(水曜日)
  • 令和7年12月17日(水曜日)
  • 令和8年2月18日(水曜日)

後期

  • 令和7年5月21日(水曜日)
  • 令和7年6月24日(火曜日)
  • 令和7年7月16日(水曜日)
  • 令和7年9月17日(水曜日)
  • 令和7年10月28日(火曜日)
  • 令和7年11月19日(水曜日)
  • 令和8年1月21日(水曜日)
  • 令和8年2月24日(火曜日)
  • 令和8年3月18日(水曜日)

その他

  • 当日、午前8時の時の時点で大雨、暴風警報等が出ている場合は中止となります。
  • ご体調が悪い時は、ご参加を控えていただきますようお願いします。
  • 当日の会場内での写真撮影及び動画撮影はご遠慮いただいております。

教室の内容をおうちで学ぶこともできます!

教室には参加したいが体調などの不安もあり、教室のご参加を控えたい方は、教室の内容と同等のものが下記のリンクからご覧いただけますのでご参考ください。また、お電話での個別相談には応じておりますのでご利用ください。

出産を待つあなたへ

(後期教室で当日配布しています。下記からダウンロードできます。)

「出産を待つあなたへ」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。

内容を確認したい場合は中川保健センター保健予防課保健看護担当(電話番号:052-363-4465)までお問合せください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

中川区役所 中川保健センター 保健予防課 保健看護担当
電話番号:052-363-4465 ファクス番号:052-361-2175
Eメール:a3634465@nakagawa.city.nagoya.lg.jp
中川区役所 中川保健センター 保健予防課 保健看護担当へのお問い合わせ