令和7年度 中区区政運営方針を策定しました!
区政運営方針は、地域の課題や要望をふまえて行政サービスや区民生活の向上をはかるため、この1年間に中区が主体的に取り組む事業をまとめ、区民の皆さまにお示しするものです。
中区では「名古屋市総合計画2028」をもとに策定された「中区将来ビジョン2028」にあわせ施策を分類し、各事業の取り組み内容を掲げました。中区将来ビジョンに掲げる区の将来像であるいつまでも輝きつづける中区をめざして、区政運営に取り組んでいきます。
令和7年度の取り組みの概要
区の特性に応じたまちづくり事業
中区まちの記憶を呼び起こす事業
中区の歴史的名所や文化など「まちの記憶」に触れるイベントや情報発信を行うことで、中区への愛着や誇りを持っていただくことを目指します。
中区多文化共生の推進
- 外国人子育て家庭向けに、家庭訪問や医療機関への同行、乳幼児健診などにおける相談支援などを行います。
- 通訳者の配置や多言語情報発信などにより外国人の行政手続きをサポートします。
あんしん情報キットの作成
かかりつけ医や緊急連絡先などをあらかじめ書いて保管し、緊急時に使う「あんしん情報キット」をひとり暮らし高齢者などに配ります。
まちの姿1 誰もがいきいきと暮らし活躍できるまち
中区障害福祉サービスガイドブックの作成
生活状況や希望に合わせて自分で障害福祉サービス提供事業所を選べるよう支援します。
フレイル予防教室
保健環境委員などと協力して、フレイル(年をとって体が弱くなること)予防教室を行います。
いきいき支援センターの周知
いきいき支援センターは、健康・福祉・介護など、高齢者の困りごとの相談先であることをみなさんにお知らせします。
重層的支援体制整備事業
さまざまな要因による困りごとがある家庭の相談を受け止め、関係機関で連携し支援します。また、社会から孤立している人たちの居場所づくりなどを行います。
スポーツ大会
気軽に参加できる様々なスポーツ大会を行い、スポーツを通した生きがいづくりを支援します。
外国人総合案内(コンシェルジュ)
区役所内に外国人総合案内(コンシェルジュ)を置き、多言語で対応します。
まちの姿2 安心して子育てができ子どもや若者が豊かに育つまち
なかっこ広場
地域で親子が参加できる遊びの場や子育て交流の場を提供します。
にじいろサロン(多文化共生型子育て教室)
さまざまな国籍の方と交流しながら、通訳を配置した子育て教室を行います。
子育て情報の発信
「なかっこ・ねっと」のウェブサイトやSNSで子育て情報を発信します。
青少年育成区民大会
青少年が文化や芸術などを学ぶイベントと作文などの優秀作品の表彰を行います。
まちの姿3 人が支え合い安心・安全に暮らせるまち
地域の絆づくり支援事業
地域団体などが行う、人と人とのつながりや絆を深めるための活動に補助金を出します。
中区安心・安全・快適なまちづくりフェスタ
防犯、交通安全、快適なまちづくり、防災、青少年健全育成、多文化共生などについてイベントを行います。
交通安全、特殊詐欺対策
小学校や高齢者ふれあい給食会などで交通安全教室を行います。また、高齢者向け特殊詐欺被害防止講習会などを行います。
総合防災訓練
大規模災害に備えて総合防災訓練などを行い、地域と防災関係機関との連携強化に努めます。
健康危機管理講座
災害時の健康管理方法や、乳児の災害時の食の備えについて、講習などを行います。
町を美しくする運動
クリーンキャンペーンや違法広告物をなくす運動などを地域住民と一緒に行います。
まちの姿4 魅力と活力にあふれるまち
堀川文化講座・歩こう会
中区の歴史・文化などを伝える講演会や歩こう会を行います。
歴史紙芝居動画
中区の歴史紙芝居8作品を動画で見ることができます。
なごやかウォーク
中区の歴史・文化を身近に感じるウォーキングを行います。
中区史跡散策路
中区の史跡をめぐる5つのコースを紹介しています。
区政運営の取組み
窓口混雑状況の配信
市民課、保険年金課の窓口における受付待ち人数、呼出番号をスマートフォンで確認できます。
区の情報発信・魅力発信
令和7年度 中区区政運営方針(概要版)
令和7年度中区区政運営方針(概要版)は区役所情報コーナーや区内公所等で配布しています。
また、以下よりダウンロードすることもできます。
(注)以下のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
令和7年度 中区区政運営方針
令和7年度中区区政運営方針(本編)は以下よりダウンロードすることができます。
(注)以下のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
本編・分割ファイル
-
表紙、目次、はじめに (PDF 503.4 KB)
-
まちの姿1 誰もがいきいきと暮らし活躍できるまち (PDF 1.8 MB)
-
まちの姿2 安心して子育てができ子どもや若者が豊かに育つまち (PDF 589.4 KB)
-
まちの姿3 人が支え合い安心・安全に暮らせるまち (PDF 1.0 MB)
-
まちの姿4 魅力と活力にあふれるまち (PDF 238.2 KB)
-
区政運営の取組み (PDF 464.0 KB)
-
中区内で実施する各局の主な事業 (PDF 841.4 KB)
ご意見をお聞かせください
区政運営方針に関する皆さまからのご意見・ご提案をお寄せください。
今後の区政運営に活かしてまいります。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
中区役所 区政部 企画経理課
電話番号:052-265-2308 ファクス番号:052-261-0535
Eメール:a2652307@naka.city.nagoya.lg.jp
中区役所 区政部 企画経理課へのお問い合わせ