瑞穂区を紹介します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021747  更新日 2025年10月17日

瑞穂区のご紹介です。区のマーク、区の花・木などの紹介のほか、人口統計や町名一覧を掲載しています。

瑞穂区のシンボルマーク

イラスト:瑞穂区のシンボルマーク


瑞穂区のイニシャル「M」を花びらにアレンジし、中央に区内の名所山崎川の清流を組み合わせ、区の限りない発展・躍進を表したものです。

昭和62年10月制定

区の花

写真:区の花 サクラ

サクラ Cherry Blossoms
ばら科


サクラといえば、今日ではソメイヨシノをさすほどです。3月下旬から4月上旬にかけて、淡紅白色の花が枝をおおうように咲きます。

平成元年12月制定

区の木

写真:区の木 サクラ

サクラ Cherry Blossoms
ばら科


咲き誇る春の花で親しまれているソメイヨシノですが、秋には紅葉も楽しむことができます。果実は球形で、6月頃紫黒色に熟します。

昭和62年10月制定

区の概要

地図:名古屋市瑞穂区の位置


区の西部には、工場や事務所が多く、精密工業、近代窯業、金属加工業を中心とした企業が立地し、南北に通る堀田通と瑞穂通の中間地域には古くからの住宅が多く、買物客に便利な商店街と中小工場などの混在地域となっています。
区の中心部を通る瑞穂通以東の丘陵地には、桜の名所として名高い山崎川が流れ、緑豊かで閑静な住宅地となっています。

区の中央には、市内随一の総合運動公園があり、陸上競技場をはじめスポーツの殿堂にふさわしい施設が整っています。

区内には、名古屋市立大学をはじめ教育施設が多く所在し、博物館は当地方の歴史・民俗資料の調査・研究と展示の場として、文化振興の重要な役割を担っています。

地下鉄名城線の環状化に伴い、桜通線と合わせた効率的な交通網が整備され、より明るく住みよい文化的な生活ができる区として、進展が期待されています。

山崎川

写真:山崎川

市博物館周辺

写真:市博物館周辺

人口統計(瑞穂区)

瑞穂区の町名

区のマスコットキャラクター

みずほっぺ

イラスト:瑞穂区マスコットキャラクターみずほっぺ


瑞穂区マスコットキャラクター「みずほっぺ」です。みずほっぺは瑞穂区の行事や広報を盛り上げるお手伝いをしていきますので、みなさん覚えてあげてください。

このページに関するお問い合わせ

瑞穂区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-852-9302 ファクス番号:052-852-9306
Eメール:a8529302@mizuho.city.nagoya.lg.jp
瑞穂区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ