緑区将来ビジョン(令和2年度から令和5年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024514  更新日 2025年10月17日

写真:緑区将来ビジョンの表紙です


将来ビジョンとは

将来ビジョンは、区を取り巻く社会状況を踏まえ、めざすべき区の姿を明らかにし、その実現に向けた中長期の取り組みを体系化するものです。

計画期間

令和2(2020)年から令和5(2023)年度までの4か年計画とします。

公表予定

令和2年5月下旬に公表の予定です。

配布場所

区役所、支所、保健センターをはじめ区内公所(署)にて配布しています。

基本目標

笑顔のあふれるまちをめざして

4つの将来像

  • 将来像1 安心・安全で快適に暮らせるまち
    • 施策1 安心・安全で災害にも強いまち
    • 施策2 環境にやさしく快適なまち
    • 施策3 地域をつなぐ絆づくり
    • 施策4 協働によるまちづくり
    • 施策5 便利で住みよいまち
  • 将来像2 子ども・高齢者・障害者 誰もがいきいきと暮らせるまち
    • 施策6 子どもの健やかな育ちを支えるまち
    • 施策7 人にやさしい福祉のまち
    • 施策8 健康づくりができるまち
  • 将来像3 魅力にあふれ歴史・文化を大切にするまち
    • 施策9 魅力の発信と観光推進
    • 施策10 歴史・文化の継承
    • 施策11 文化・芸術・スポーツ活動支援
  • 将来像4 親しまれ信頼される区役所づくり
    • 施策12 快適な市民サービスの提供
    • 施策13 区役所機能の強化

成果指標について

将来ビジョンでは、将来像ごとに成果指標を設定しています。

設定した成果指標については、毎年度発行する区政運営方針で進捗管理を行います。

意見募集の結果について

募集期間

令和元年12月1日から令和元年12月27日

募集結果

8名の方から31件のご意見をいただきました。

内訳

  • 緑区将来ビジョン全般について(11件)
  • 「将来像1 安心・安全で快適に暮らせるまち」について(11件)
  • 「将来像2 子ども・高齢者・障害者 誰もがいきいきと暮らせるまち」について(2件)
  • 「将来像3 魅力にあふれ歴史・文化を大切にするまち」について(4件)
  • 「将来像4 親しまれ信頼される区役所づくり」について(3件)

ご意見の内容及び区の考え方

以下の別添ファイルをごらんください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

緑区役所 区政部 企画経理課
電話番号:052-625-3898 ファクス番号:052-623-8191
Eメール:a6253898@midori.city.nagoya.lg.jp
緑区役所 区政部 企画経理課へのお問い合わせ