すくすく歯ッピー教室 -お口にタッチコース-(予約制)[緑区]
イベントカテゴリ: 子ども・子育て
開催地区:緑区、オンライン

お子さんの体の成長とともにお口の機能もどんどん発達していきます。食べる力をつけるための離乳食の食べさせ方や歯みがきをこれから上手に進めていくためのコツをお伝えします!
- 開催日
-
2025年10月31日(金曜日) 、11月28日(金曜日) 、12月19日(金曜日)
2026年1月30日(金曜日) 、2月27日(金曜日) 、3月25日(水曜日) - 開催時間
-
午前9時30分 から 午前10時 まで
- 内容
よく噛むお口の育て方、歯みがきの進め方、他
- 申込み
-
必要
対象
3か月から6か月児(緑区民) 第1子のみ
日程
| 日にち | 場所 | 申し込み期間 |
|---|---|---|
| 4月25日(金曜日) | 緑保健センター(オンライン併用開催) | 4月15日から4月22日 |
| 5月30日(金曜日) | 徳重分室 | 5月20日から5月27日 |
| 6月27日(金曜日) | 緑保健センター(オンライン併用開催) | 6月17日から6月24日 |
| 7月25日(金曜日) | 徳重分室 | 7月15日から7月22日 |
| 8月29日(金曜日) | 緑保健センター(オンライン併用開催) | 8月19日から8月26日 |
| 9月26日(金曜日) | 徳重分室 | 9月16日から9月22日 |
| 10月31日(金曜日) | 緑保健センター(オンライン併用開催) | 10月21日から10月28日 |
| 11月28日(金曜日) | 徳重分室 | 11月18日から11月25日 |
| 12月19日(金曜日) | 緑保健センター(オンライン併用開催) | 12月11日から12月17日 |
| 1月30日(金曜日) | 徳重分室 | 1月20日から1月27日 |
| 2月27日(金曜日) | 緑保健センター(オンライン併用開催) | 2月17日から2月24日 |
| 3月25日(水曜日) | 徳重分室 | 3月16日から3月23日 |
開催時間
緑保健センター・徳重分室
午前9時30分から午前10時00分(受付時間 午前9時20分から)
体調の優れない方は参加をお控えください。
オンライン
午前9時30分から午前10時00分(接続開始 午前9時15分から)
定員
緑保健センター・オンライン
先着各15組
徳重分室
先着10組
申込方法
インターネット「名古屋市電子申請サービス」のみで受付
「名古屋市電子申請サービス」からアクセスし、「すくすく歯ッピー教室」でキーワード検索のうえ、該当する参加希望日・参加希望コース・参加方法のページよりお申し込みください。
- 申込は先着順となります。
- 申込は各コースお一人につき一回までとさせていただきます。
- 欠席をされる場合は、下記担当者までお電話にてご連絡ください。
電子申請についての注意事項
「申請受け付けのお知らせ」の電子メールが届いた時点で申し込み完了です。
申し込み完了の確認メール等が届かない場合
電子申請サービス等からの電子メールが「迷惑メール」として処理されている場合などが考えられます。
オンライン参加の方の事前の準備について
開催当日までに、お申込みいただいた電子メールアドレスへ教室参加のためのIDやURLを送ります。
PCを利用する場合
アプリのインストールは必要ありません。
パソコンにマイク・カメラ機能があることを確認してください。
スマートフォンやタブレットを利用する場合
事前にZoomアプリをインストールしていただく必要があります。
Zoom利用規約に同意のうえ、ご利用ください。
オンライン参加にあたっての注意事項
- Zoom利用に関する機器・環境はご自身で準備していただきます。
(PC、スマートフォン、タブレットなどがあれば参加していただけます。) - 利用は無料ですが、通信費は自己負担となります。
- 当日の映像や音が出ないなど機材に関することへの対応はできません。そのまま不参加となりますが、保障や賠償等は行っておりません。
- 参加中は個人情報保護のため、録音録画等は禁止とさせていただきます。
- なりすまし防止の目的もあるため、映像が出ない方は参加できません。
- 第3者にIDやパスワードは公表しないでください。
- Zoom利用により発生するいかなる損失や被害について、名古屋市は一切責任を負いません。
- 教室終了後の配布物が来場とオンラインで一部異なります。
このページに関するお問い合わせ
緑区役所 緑保健センター 保健予防課 保健感染症担当
電話番号:052-891-3620 ファクス番号:052-891-5110
Eメール:a8911411-09@midori.city.nagoya.lg.jp
緑区役所 緑保健センター 保健予防課 保健感染症担当へのお問い合わせ