ネイチャーポジティブの実現に向けて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012516  更新日 2025年10月17日

ネイチャーポジティブとは

「ネイチャーポジティブ」は自然を回復軌道に乗せるため、生物多様性の損失を止め、反転させることと定義され、生物多様性の新たな世界目標である「昆明・モントリオール生物多様性枠組」や日本の生物多様性国家戦略においても、2030年に向けた目標として位置づけられ、世界の新たな潮流となっています。

イラスト:ネイチャーポジティブ

「なごやネイチャーポジティブ宣言」をしました!

写真:ネイチャーポジティブ宣言時の様子

写真:なごやネイチャーポジティブ宣言

令和5年10月28日のなごや生物多様性センターまつりにおいて、ネイチャーポジティブの実現に向けた意欲を表明する「なごやネイチャーポジティブ宣言」を市長が行いました。これは、政令市としては初のネイチャーポジティブ宣言となります。

実現に向けて、生物多様性なごや戦略実行計画2030を策定しています(下記参照)。

なごやネイチャーポジティブパートナー

ネイチャーポジティブの実現に向け、令和5年10月に本市が表明した「なごやネイチャーポジティブ宣言」に賛同し、ともに取り組んでいただける事業者・団体を認定し、応援する制度を開始します。

詳細は専用ポータルサイトをご覧ください。

「なごやネイチャーポジティブ」シンボルマーク

イラスト:「なごやネイチャーポジティブ」シンボルマーク

ネイチャーポジティブの実現に向けた機運醸成のため、市民公募・投票により「なごやネイチャーポジティブ」シンボルマークを作成しました。

詳細については下記のリンクよりご覧ください。

生物多様性なごや戦略実行計画2030

実行計画表紙

ネイチャーポジティブの実現に向けて、本市における生物多様性に関する取り組みの強化と着実な進捗管理をはかるため、本市が2030年までに重点的・優先的に取り組む具体的な事柄やロードマップを定めた実行計画を策定しました。

生物多様性なごや戦略実行計画2030のダウンロードなど

このページに関するお問い合わせ

環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性に係る企画調整担当
電話番号:052-972-2698 ファクス番号:052-972-4134
Eメール:a2662-01@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性に係る企画調整担当へのお問い合わせ