「ご家庭で不要になったプラスチック製衣装ケース」を回収します!
事前予約が必要です。(予約枠が埋まりましたので、締め切らせていただきました)
「ご家庭で不要になったプラスチック製衣装ケース」を回収します!
ご家庭から出るプラスチック製品の資源循環を推進するため、現在は粗大ごみとして排出されている「プラスチック製衣装ケース」の無料回収イベントを実施します。
粗大ごみで回収したものはごみ処理施設で破砕・焼却していますが、このイベントで回収した衣装ケースは新たなプラスチック製品の原料として生まれ変わりますので、この機会にぜひお持ち込みください。
なお、お持ち込みは事前予約制です。事前予約無しでお持ち込みされた場合はお引き取りできません。
また、回収できない衣装ケースもありますので詳細は下記をご参照ください。
日時
令和7年11月1日(土曜日)午前8時から正午
場所
神鋼環境メンテナンス株式会社 名古屋処理事業所
(住所:名古屋市港区昭和町13番地)
対象
市内在住の方
回収できるもの
- 全てプラスチックでできた衣装ケース
- 多段式、キャスター付きでも可

回収できないもの
- 木材、金属などプラスチック以外があるもの(目安として1面以上プラスチック以外の材料が使われているもの)
- 中身が入っているもの
- 事業活動で出たもの
- シールが多数貼り付けられているもの

事前予約について
衣装ケース回収イベントの予約枠は全て埋まりました。
多くの皆様にご予約いただき、誠にありがとうございます。
その他
- 衣装ケースの持ち込みは事前予約制です。
- 手数料は不要です。
- お車でのご来場が可能です。
- ご家庭以外(職場等)で不要となったものは受付できません。持ち込みがあった場合にはお断りさせていただきますのでご了承ください。
- 雨天決行・荒天中止です。開催情報は当日の朝7時までに名古屋おしえてダイヤル(外部リンク)に掲載されます。
過去の回収実績について
回収にご協力をいただき、ありがとうございました。回収したプラスチック製衣装ケースは新たなプラスチックの原材料として資源循環することができました。
令和7年6月21日(土曜日)
- 場所 南リサイクルプラザ(名古屋市南区元塩町6丁目8番地の5)
- 回収時間 午前9時から正午、午後1時から午後3時
- 回収量 1,444キログラム


このページに関するお問い合わせ
環境局 資源循環部 資源循環企画課 資源循環企画担当
電話番号:052-972-2398 ファクス番号:052-972-4133
Eメール:a2378@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 資源循環部 資源循環企画課 資源循環企画担当へのお問い合わせ