石綿(アスベスト)含有の可能性がある珪藻土製品の処分方法
現在、珪藻土バスマットや珪藻土コースターなどの珪藻土製品のうち、石綿混入が確認された製品が報告されております。珪藻土製品を廃棄される場合は、各メーカー・販売者等のウェブサイト等で珪藻土製品への石綿の含有の可能性がないか確認いただいた上で、下記の案内および「廃棄方法の判断フロー」にしたがって処分してください。
廃棄方法の判断フロー
1.石綿含有の可能性があることが判明した製品の場合
- 石綿含有の可能性あることが判明した製品を扱う各メーカー・販売者等へお問い合わせください。
- 該当製品がお手元にございましたら、直ちにご使用を中止いただきますようお願いいたします。
- 該当製品はビニール袋に入れ、テープ等で封をした上で、ごみ等で廃棄せず保管してください。
- 最新の情報につきましては以下のリンクをご確認ください。
2.該当のメーカー・販売者等から購入した可能性がある製品の場合(1の場合を除く)
どこで購入したのか忘れたが、該当のメーカー・販売者等から購入した可能性のある場合については、別収集を行いますのでお住いの区の環境事業所までご連絡ください。
3.上記以外の場合
- 30cm角以下の場合は、不燃ごみとして排出してください。
- 30cm角を超える場合は、粗大ごみとして排出してください。
なお、以下のような場合を想定しています。
- 購入先がわかり、メーカー・販売者等のウェブサイト等で確認したが該当しなかった。
- 購入先がわからない(覚えていない)が、石綿混入の可能性が確認された製品を販売しているメーカー・販売者等からの購入ではない。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 事業部 作業課 作業担当
電話番号:052-972-2394 ファクス番号:052-972-4133
Eメール:a2394@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 事業部 作業課 作業担当へのお問い合わせ