教育委員会の概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034097  更新日 2025年10月17日

名古屋市教育委員会は教育長及び5人の委員で構成され、教育の政治的中立を維持するため、市長から独立した機関として位置付けられています。

教育委員会制度

  • 教育委員会は、地域の学校教育、社会教育、文化、スポーツ等に関する事務を担当する機関として、全ての都道府県及び市町村等に設置。
  • 首長から独立した行政機関としての位置付け。
  • 教育委員会は、教育行政における重要事項や基本方針を決定し、それに基づいて教育長が具体の事務を執行。

教育委員会会議

教育委員会会議については下記のページをご覧ください。

教育委員会の構成

教育長

教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。

任命:市長の被選挙権を有する者で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、市長が議会の同意を得て任命します。
任期:3年。再任されることもできます。

委員

定員:5人
任命:市長の被選挙権を有する者で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、市長が議会の同意を得て任命します。
任期:4年。再任されることもできます。

教育委員会の構成(令和7年7月4日現在)
職名 氏名 就任年月日
教育長 杉浦 弘昌 令和7年7月4日
委員(教育長第1職務代理者) 粟生 万琴 令和4年3月24日
委員(教育長第2職務代理者) 山本 久美 令和5年10月1日
委員 中谷 素之 令和6年10月8日
委員 園田 理 令和6年10月8日
委員 南田 あゆみ 令和7年4月1日
  • (注1)委員は、就任順に記載しています。
  • (注2)委員のうち保護者である者は5人です。

事務局

教育委員会の事務を処理するため、教育長の指揮監督のもとに事務局があります。

以下の画像ファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、以下の所属までお問合せください。

所属:名古屋市教育委員会事務局総務部総務課庶務担当

電話番号:052‐972-3207

画面:教育委員会事務局の構成

教育機関

地方公共団体は、法律と条例に基づいて、学校・図書館・博物館などの教育活動の拠点となる施設を設置しています。

陸前高田市との交流

陸前高田市との交流については、下記のページをご覧ください。

教育委員会の施設

学校教育の施設

野外教育センター(3)

社会教育の施設

その他の施設

学校事務センター

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 総務部 総務課 庶務担当
電話番号:052-972-3207 ファクス番号:052-972-4175
Eメール:a3207@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 総務部 総務課 庶務担当へのお問い合わせ