名古屋市子どもいきいき学校づくり推進審議会の概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016817  更新日 2025年10月16日

会議開催のお知らせ

次回の名古屋市子どもいきいき学校づくり推進審議会の開催予定は、次のリンクでご案内しています。

会議の概要(開催結果)

今までの名古屋市子どもいきいき学校づくり推進審議会の開催結果の概要は、次のリンクでご案内しています。

開催状況

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

目的

名古屋市子どもいきいき学校づくり推進審議会条例に基づき、名古屋市立の小学校および中学校の規模の適正化に関する事項について調査審議し、その結果を教育委員会に答申する目的で開催しています。

名古屋市子どもいきいき学校づくり推進審議会条例等

名古屋市子どもいきいき学校づくり推進審議会答申

答申第1号

野跡小学校と稲永小学校の統合に関する個別プラン

答申第2号

高坂小学校としまだ小学校の統合に関する個別プラン

答申第3号

御園小学校と名城小学校の統合に関する個別プラン

答申第4号

内山小学校と大和小学校の統合に関する個別プラン

答申第5号

浮野小学校と平田小学校の統合に関する個別プラン

答申第6号

(注)「柴田小学校と千鳥小学校及び白水小学校の統合に関する個別プラン(諮問)」及び「柴田小学校と千鳥小学校及び白水小学校の統合に関する個別プラン(答申)」は一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、下記の作成担当までお問い合わせください。

柴田小学校と千鳥小学校及び白水小学校の統合に関する個別プラン

委員

名古屋市子どもいきいき学校づくり推進審議会委員(令和7年7月22日現在)
委員氏名 役職等
土屋 武志 愛知教育大学人文社会科学系 社会科教育講座 名誉教授
南部 初世 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教育学部 教授
津金 美智子 名古屋学芸大学ヒューマンケア学部長 教授
小松 尚 名古屋大学大学院環境学研究科 都市環境学専攻 教授
山本 秀雄 名古屋市区政協力委員議長協議会 議長
中田 俊夫 名古屋市区政協力委員議長協議会 副議長
尾関 利昌 名古屋市立小中学校PTA協議会 会長
田添 千裕 名古屋市立小中学校PTA協議会 副会長
長谷川 友美 名古屋市立第三幼稚園PTA 常任代表
袴田 亜紀 名古屋市立津賀田中学校 校長
望月 健太郎 名古屋市立田代小学校 教諭

関連リンク

学校規模に関する計画

小規模校への取り組み

統合した小学校等

統計資料等

その他

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 総務部 教育環境整備課 子どもいきいき学校づくり担当
電話番号:052-972-3282、052-972-4091、052-972-4092 ファクス番号:052-972-4176
Eメール:a3282@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 総務部 教育環境整備課 子どもいきいき学校づくり担当へのお問い合わせ