なごや子ども応援委員会からのお知らせ
長期休業明けの児童生徒の心のケアについて
もうすぐ新学期が始まります。お休みの思い出を胸に、学校生活への期待を膨らませている子ども達も多いと思います。一方で、長期休業明けには不安や悩みを抱えることもあります。ご家庭で、学校生活や友達のことを話題にするなど、お子様と向き合っていただく中で、何かご心配なことがあれば、お気軽に学校の先生やスクールカウンセラー等へご相談ください。
(例)
- これまでに関心のあったことがらに対して興味を失ってしまう
- 不安な様子やイライラした言動が増し、落ち着きがなくなる
- 頭やお腹が痛いなど体に不調を感じる
- 学校や友達の話題をさける など
なごや子ども応援委員会からのお知らせ(多言語)
-
English(英語) (PDF 448.4 KB)
-
português(ポルトガル語) (PDF 110.4 KB)
-
español(スペイン語) (PDF 436.9 KB)
-
中国人(中国語・簡体字) (PDF 289.9 KB)
-
Filipino(フィリピノ語) (PDF 26.5 KB)
-
한국어(韓国語) (PDF 237.6 KB)
-
やさしい日本語 (PDF 315.9 KB)
(注)お住まいの地域のなごや子ども応援委員会についてお知りになりたい時は、子ども応援課(電話番号 052-684-4894)までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 新しい学校づくり推進部 子ども応援課 子ども応援担当
電話番号:052-684-4894 ファクス番号:052-684-4895
Eメール:a9507161@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 新しい学校づくり推進部 子ども応援課 子ども応援担当へのお問い合わせ