2 御用水跡散策コース

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020078 

御用水跡散策コースの紹介 約4.5km

坊ヶ坂を上り、片山神社、地蔵院をめぐって緑深い尼ヶ坂を下り、その昔、杉が立ち並び、源氏螢が飛びかっていたという御成道。室町時代の六地蔵を有する安栄寺を経て、御用水跡街園までの散策路。

名鉄尼ヶ坂駅→(50m)→(1)片山神社→(150m)→(2)尼ヶ坂・地蔵院→(600m)→(3)天長山 久国寺→(4)御成道→(200m)→(5)八王子神社・春日神社→(200m)→(6)楞枷山 解脱寺→(1,100m)→(7)八幡社→(50m)→(8)大聖山 安栄寺→(350m)→(9)御用水跡街園→(200m)→地下鉄上飯田駅

御用水跡散策コースの史跡

御用水跡散策コースの地図

御用水跡散策コース地図

下記の添付ファイルには文字情報が含まれておりませんが、記載内容は本文と同様です。内容についてのお問い合わせは、「このページに関するお問い合わせ」までご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

北区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号:052-917-6437 ファクス番号:052-914-5752
Eメール:a9176437@kita.city.nagoya.lg.jp
北区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当へのお問い合わせ