北区の育成会(学童保育所)及び児童クラブ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020043  更新日 2025年10月17日

小学校年齢期の児童の放課後施策について

本市では、就労等により昼間保護者がいない家庭の子どもたちが、安全で豊かな放課後を過ごすため、児童館に留守家庭児童クラブを設けて運営を行うとともに、地域の方が役員になり自主的に運営している留守家庭児童育成会(学童保育所)に助成を行っています。

留守家庭児童育成会や児童館留守家庭児童クラブへ、お子さんの入会を希望される方は、留守家庭児童育成会又は児童館までご相談ください。

各育成会(学童保育所)の指導員募集について

育成会(学童保育所)の指導員になりませんか?

各育成会(学童保育所)では、次代を担う子どもたちの健やかな育成を図るため、子どもたちが多くの友だちや地域の大人と交わりながら、地域の中で、安心・安全に豊かな放課後を過ごすことができる場の提供を目指しております。

現在、下記の育成会は指導員を募集しています。

仕事の内容や条件など詳しくは各育成会にお問い合わせください。

指導員を募集している育成会(学童保育所)一覧
名称 所在地・電話番号 受入学区
楠第二学童保育会 池花町313
052-901-2766
楠・如意・楠西
西味鋺学童保育所 西味鋺三丁目601番地2
052-902-1734
味鋺・西味鋺
城北学童保育所 安井一丁目25番地10
052-991-0324
城北
光城・川中学童クラブ 光音寺町野方1919番地7
052-911-8370
光城・川中・金城
第2光城・川中学童クラブ 光音寺町3-31-1
052-908-5066
光城・川中・金城
志賀学童保育所 志賀町4-60-11
アーバンラフレ志賀12棟
052-991-6607
東志賀
清水学童クラブ 清水三丁目2003
052-915-9439
杉村・大杉・清水

このページに関するお問い合わせ

北区役所 保健福祉センター福祉部 民生子ども課 地域子育て支援担当
電話番号:052-917-6514 ファクス番号:052-917-6512
Eメール:a9176518@kita.city.nagoya.lg.jp
北区役所 保健福祉センター福祉部 民生子ども課 地域子育て支援担当へのお問い合わせ