シニアICT利活用推進事業【北区地域包括ケア】
イベントカテゴリ: 自然・環境
シニアのための北区デジタルフェスタを開催します!
生活に役立つデジタル機器は?スマートフォンの便利な使い方を知りたい!
そんなシニア世代の皆さん大歓迎!あなたの生活を豊かにするデジタル機器を体験してみませんか。ぜひお越しください。
開催詳細
日時
令和7年11月14日金曜日 午後1時30分から午後4時まで
会場
北区役所2階 講堂
内容
デジタルフェスタでは以下のブースが出展します。
- スマホ相談会(要予約)
- eスポーツ体験
- AI会話体験
- デジタル便利グッズ紹介
- スマホゲームでスマホ操作トレーニング
- フレイル予防ポイント&見守りアプリ紹介
- 安全運転ドライブシュミレーター
- 運動機能チェックコーナー
- 体力チェックコーナー
- 講堂ステージイベント
各ブースの内容の詳細やスマホ相談会の予約方法については以下のチラシをご覧ください。
チラシ
問合せ先
北区役所福祉課包括的支援等の推進担当
電話番号:052-917-6575
ファクス番号:052-914-2100
メールアドレス:a9176575@kita.city.nagoya.lg.jp
シニアのICT利活用推進事業
北区では、名古屋大学情報学部、北区社会福祉協議会、北区福祉課による連携事業として、高齢者の方がデジタルに親しみ、活用していただくことを目的としたシニアのICT利活用推進事業に取り組んでいます。
シニア向け「デジタル相談会」を開催しています
北区では北区在住の65歳以上の方を対象として、シニア向け「デジタル相談会」を開催しています。
スマホを購入したものの使い方が分からない…、個別に相談にのってほしい…と思った経験はございませんか?
デジタル相談会では、個別にスマホやパソコン等、デジタルに関してのご相談ができ、名古屋大学の学生さん、北区デジタル支援ボランティアさんが丁寧にお答えします。
申込不要・受講料無料となりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
ご質問や内容によっては、お答えできないこともありますのでご了承ください。
次回開催日
日時:令和7年11月11日火曜日 午前10時から午前11時まで
会場:名古屋市総合社会福祉会館7階 研修室(北区役所7階)
定員:10名程度(先着順)
- 開催日
-
2025年11月11日(火曜日)
2026年1月13日(火曜日) 、3月10日(火曜日) - 開催時間
-
午前10時 から 午前11時 まで
- 開催場所
-
北区役所
- 申込み
-
不要
- 参加費
- 無料
- 定員
- 各10名程度(先着順)
- 主催
- 北区役所福祉課、北区社会福祉協議会
- 協力
- 名古屋大学遠藤・浦田研究室
-
お問合せ先
-
北区役所福祉課包括的支援等の推進担当
電話番号:052-917-6575
ファクス番号:052-914-2100
電子メールアドレス:a9176575@kita.city.nagoya.lg.jp

チラシ
(注)「シニア向け『デジタル相談会』チラシ(令和7年7月現在)」は一部テキスト情報のない画像データです。内容をご確認されたい場合は北区役所福祉課包括的支援等の推進担当(電話番号:052-917-6575)までお問合せください。
北区デジタル支援ボランティア募集中!
現在、北区の高齢者の方がデジタルに親しむために、一緒に考え、活動していただける「北区デジタル支援ボランティア」を募集しています。概要は以下のとおりです。お申込みや内容については下記問い合わせ先までお願いします。
条件
- 北区在住・在勤・在学の方(年齢は不問)
- 日頃から、スマートフォンやパソコン等を使用されている方(高度な知識やスキルは必要ございません)
- 北区の高齢者の方がデジタルに親しむ活動のお手伝いをしていただける方
活動内容
- 北区福祉課主催のイベントの運営補助(デジタル相談会等)
- 年数回開催する北区福祉課との連絡会・勉強会等
- デジタルに関する知識を学び、教え合う自主活動等
- 北区の学区や高齢者サロン主催のイベントの運営補助や共同によるイベントの開催
活動内容の詳細については以下のデジタル支援ボランティア活動報告をご覧ください。
北区デジタル支援ボランティア 活動報告
(注)「デジタル支援ボランティア活動報告」は一部テキスト情報のない画像データです。内容をご確認されたい場合は北区役所福祉課包括的支援等の推進担当(電話番号:052-917-6575)までお問合せください。
お申込み・お問合わせ先
北区役所福祉課包括的支援等の推進担当
電話番号:052-917-6575
ファクス番号:052-914-2100
電子メールアドレス:a9176575@kita.city.nagoya.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
北区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当
電話番号:052-917-6531 ファクス番号:052-914-2100
Eメール:a9176521@kita.city.nagoya.lg.jp
北区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当へのお問い合わせ