アジアの国々とひとつになろう!第20回アジア競技大会

アジア競技大会のことをアジアの国に学びに行こう!
[写真提供] フォート・キシモト
2026年に愛知・名古屋で開催されるスポーツ大会
ねぇ、アジア競技大会って知ってる?4年に1度行われる、アジアで1番大きなスポーツイベントなんだって。アジアのいろいろな国から、たくさんの人たちが愛知・名古屋の街にやってくるんだ。
さぁ、僕らと一緒に、アジアの人たちのところへ大会のことを学びに行こう!
アジア中のお友達と、ひとつになろう
愛知・名古屋で開かれるアジア競技大会には、スポーツの力でアジア中の人たちが手を取り合ってひとつになってほしいという思いが込められているんだって。想像することで、絆が深まり未来へ向かって進んで行けるんだね。


アジア中の人々が愛知・名古屋に
45の国と地域が参加
選手・チーム役員 最大15,000人
アジア競技大会の始まりは1951年インドのニューデリーで開催されたんだ!
平和への願いを込めて始まったアジア最大のスポーツイベント
第1回大会が行われたのは第二次世界大戦後の1951年。スポーツを通じてアジア各国の絆を取り戻したい、そんな平和を願って、スタートした大会なんだよ。最初は11か国しか参加していなかったけれど、今や45の国と地域が参加する大会に。まさしくアジア最大のスポーツイベントなんだ。
インドからアジア各地に平和を願う大会は広がっていった

キミも物知り博士に!アジア競技大会の豆知識
第1回大会からその国の首都で行われていたアジア競技大会。初めて首都以外の都市で開催されたのが第12回大会の広島なんだ。大成功を収めて、その後、様々な都市で開催されるようになったんだよ。
アジア競技大会は競技敗もたくさんあるけれどユニークな競技があることも特徴なんだ!
オリンピックよりも競技数が多い大会
アジア競技大会はオリンピックよりも競技数が多いんだ。2023年に行われた中国杭州大会では40競技が行われたよ。愛知名古屋2026大会では41競技が行われるそうだよ。日本では東京2020オリンピック競技大会の次の大きな大会だから、選手たちみんなの目標なんだって。

過去に実施されたアジア競技大会ならではの競技
カバディ

「鬼ごっこ」に似たインド発祥のスポーツ。攻撃側は敵にタッチして逃げ、守備側は相手が逃げないように捕まえると得点できる。
クラッシュ

中央アジア、ウズベキスタンの国技。投げ技に特化した格闘技で、相手を投げ、背中をつけたら一本勝ちとなる。
セパタクロー

タイで人気のスポーツ。編んだボールを足やひざで相手のコートに返し合うバレーボールに似た競技。
大会のエンブレムやスローガン、マスコットを知ってみよう!
大会エンブレム

愛知・名古屋2026大会の大会エンブレムは、愛知県の花「カキツバタ」の紫と「名古屋城の「しゃちほこ」の金、そして環境への想いを表す縁で作られているんだ。紫と中央の直線は「アジア(Asia)」と「愛知(Aichi)」のAを、紫と金は「名古屋(Nagoya)」のNを表しているんだよ。
大会スローガン
愛知・名古屋2026大会のスローガンは、「IMAGINE ONE ASIA ここで、ひとつに。」。この大会に関わる人たちがそれぞれの「ONE ASIA」を想像することで、絆を深め未来に進んでいくという願いが込められているんだ。


大会マスコット

アスリートたちの心に宿る熱い想いが「炎」となり愛知・名古屋の守り神であるシャチホコとひとつになって誕生したよ。ホノホンのチャームポイントは、大きな目とシャチホコのような耳だよ。いろんなことに興味津々で、何にでも一生懸命なんだ。
キミの家の近くにも競技会場はあるかな?

たくさんの会場で開催されるよ!
実施競技・会場一覧
※競技会場は変更・追加の可能性があります。
水泳
- 競泳/飛込
(1)東京アクアティクスセンター - アーティスティックスイミング
(2)古橋廣之記念浜松市総合水泳場[ToBiO] - 水球
(3)名古屋市総合体育館[レインボープール] - マラソンスイミング
(4)新舞子マリンパーク
アーチェリー
(5)岡崎中央総合公園多目的広場他
陸上競技
- トラック/フィールド
(6)名古屋市瑞穗公園陸上競技場 - マラソン
(6)名古屋市瑞穂公園陸上競技場(都心コース) - 競歩
(7)愛知県庁名古屋市役所周辺コース
バドミントン
(8)一宮市総合体育館
バスケットボール
- バスケットボール
(9)ウィングアリーナ刈谷 - 3×3
(10)金城ふ頭駅前特設コート
ボクシング
(11)西尾市総合体育館
カヌー・カヤック
- スプリント
(12)三好池 - スラローム
(13)矢作川カヌースラロームコース
自転車競技
- トラックレース
(14)伊豆ベロドローム - ロードレース
(15)新城市内発着コース - マウンテンバイク
(16)小幡級地 - BMXレース
(17)名古屋競輪場 BMXレースコース - BMXフリースタイル
(18)愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo]
馬術
馬場馬術/総合馬術/障害馬術
(19)JRA馬事公苑
フェンシング
(18)愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo]
サッカー
- (20)豊田スタジアム
- (21)名古屋市港サッカー場
- (22)ウェーブスタジアム刈谷
- (23)名古屋市瑞穂公園ラグビー場
- (24)長良川競技場
- (25)小笠山総合運動公園エコパスタジアム
- (26)京都府立京都スタジアム
- (27)長居陸上競技場
- (28)神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
ゴルフ
(29)春日井カントリークラブ東コース
体操
体操/新体操/トランポリン
(30)名古屋市総合体育館[レインボーホール]
ハンドボール
- (31)春日井市総合体育館
- (32)豊田合成記念体育館[エントリオ]
ホッケー
(33)岐阜県グリーンスタジアム
柔道
(34)愛知国際アリーナ
近代五種
レーザーラン/障害物レース/フェンシング/水泳
(35)安城市総合運動公園陸上競技場他
ローイング
(36)長良川国際レガッタコース
ラグビー
(23)名古屋市瑞穂公園ラグビー場
セーリング
(37)海陽ヨットハーバー
射擊
(38)愛知県総合射撃場
卓球
(39)スカイホール豊田
テコンドー
(40)豊橋市綜合体育館
テニス
テニス/ソフトテニス
(41)名古屋市東山公園テニスセンター
トライアスロン
(42)蒲郡市内特設コース
バレーボール
- バレーボール
- (43)岡崎中央総合公園総合体育館
- (44)小牧市スポーツ公園総合体育館
- ビーチバレーボール
(45)碧南緑地ビーチコート
ウエイトリフティング
(46)名古屋市中小企業振興会館
レスリング
フリースタイル/グレコローマンスタイル
(34)愛知国際アリーナ
ブレイキン
(34)愛知国際アリーナ
スケートボード
(18)愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo]
スポーツクライミング
(47)名古屋市国際展示場[ポートメッセなごや]
サーフィン
(48)田原市赤羽根町大石海岸(ロングビーチ)他
クラッシュ
(49)愛知県武道館
武術太極拳
(49)愛知県武道館
カバディ
(50)東海市民体育館
セパタクロー
(51)名古屋市瑞穂公園体育館
柔術
(49)愛知県武道館
野球・ソフトボール
- 野球
- (52)岡崎中央総合公園野球場
- (53)豊橋市民球場
- ソフトボール
(54)安城市総合運動公園ソフトボール場
空手
(40)豊橋市総合体育館
スカッシュ
(55)名古屋金城ふ頭アリーナ
Eスポーツ
(18)愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo]


発行

- 愛知県アジア・アジアパラ競技大会推進局企画調整課
電話 052-954-6729 ファクス 052-951-1006 - 名古屋市総務局アジア・アジアパラ競技大会推進部アジア・アジアパラ競技大会推進課
電話 052-972-2231 ファクス 052-972-4205
2025年2月発行
このページに関するお問い合わせ
総務局 アジア・アジアパラ競技大会推進部 アジア・アジアパラ競技大会推進課 推進担当
電話番号:052-972-2231 ファクス番号:052-972-4205
Eメール:a2231@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 アジア・アジアパラ競技大会推進部 アジア・アジアパラ競技大会推進課 推進担当へのお問い合わせ