ひきこもり家族教室

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016617  更新日 2025年10月17日

事前申し込みが必要な教室です。

令和7年度ひきこもり家族教室

ひきこもりの方のご家族を対象に家族教室を開催します。ひきこもりに関する正しい知識を学び、ご家族としてできることや、ご本人へのより良い対応を考えてみませんか?ひとりで悩まずに、お気軽にご参加ください。

開催日

令和7年10月17日(金曜日)、10月31日(金曜日)、12月2日(火曜日)、令和8年1月14日(水曜日)の全4回

10月17日、12月2日、1月14日は『ひきこもり支援サポーター養成研修』と同時開催となります。(午後2時から午後4時まで(注)受付開始時間は午後1時30分です)

10月31日は『ひきこもりを考える家族のつどい』と同時開催となります。(午後1時30分から午後3時30分まで(注)受付時間は午後1時です)

事情により、内容を変更することがありますのでご了承ください。

開催場所

名古屋市精神保健福祉センター

(名古屋市中村区名楽町4丁目7番地の18 5階)

対象者

名古屋市在住のひきこもりの方のご家族が対象です。ご本人の参加はできません。

定員

20名程度(先着順)

内容・申込み方法

第1回 令和7年10月17日(金曜日)

・「ひきこもりの理解と対応」

講師:名古屋市ひきこもり地域支援センター

・「交流会」

申込方法

令和7年9月11日(木曜日)午前9時から以下の申込フォームまたは電話にて先着順でお受けします。

定員に達し次第、締め切らせていただきます。

第2回 令和7年10月31日(金曜日)

  • 精神科医からのお話

講師:精神科医

  • 「交流会」

申込方法

令和7年9月11日(木曜日)午前9時から以下の申込フォームまたは電話にて先着順でお受けします。

定員に達し次第、締め切らせていただきます。

第3回 令和7年12月2日(火曜日)

  • 「ひきこもり経験者・家族からのメッセージ」

講師:低空飛行net、KHJ・NPO法人なでしこの会

  • 「交流会」

申込方法

令和7年11月11日(火曜日)午前9時から以下の申込フォームまたは電話にて先着順でお受けします。

定員に達し次第、締め切らせていただきます。

第4回 令和8年1月14日(水曜日)

  • 「支援機関を知ろう」

講師:なごや若者サポートステーション、名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター大曽根

  • 「交流会」

申込方法

令和7年12月11日(木曜日)午前9時から以下の申込フォームまたは電話にて先着順でお受けします。

定員に達し次第、締め切らせていただきます。

問い合わせ先

電話で申込の方は下記までお電話いただき、「ひきこもり家族教室申込」とお伝え下さい。

名古屋市ひきこもり地域支援センター

ひきこもり家族教室担当まで

電話番号:052-483-2077

ファクス番号:052-483-2029

受付時間は午前8時45分から午後5時15分までです。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 障害福祉部 精神保健福祉センター
電話番号:052-483-2095 ファクス番号:052-483-2029
Eメール:a4832095@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 障害福祉部 精神保健福祉センターへのお問い合わせ