居場所「ねこもりルーム」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016614  更新日 2025年10月17日

ひきこもり状態にある方がのんびり、ゆったり過ごせる居場所をつくりました。

当センターでひきこもりについての相談をされている方にご利用いただける居場所です。

社会につながる1歩として、安心して過ごせる場所の1つにしていただけるように、人と関わることへの不安や恐怖がある方も気軽に来られる居場所作りを心がけています。

年齢制限はありません。

内容

1人で過ごすこともできるし、人と交流することもできます。

読書、パソコン、ぬり絵、その他趣味の活動など自由に過ごしていただけます。また、誰かと交流したい時はおしゃべりしたり、ボードゲームをしたり、お互いのやりたいことについて話し合ってイベントをすることもできます。

ねこもりルームの写真

ねこもりルーム(和室)の写真

開催日時

毎週木曜日午後1時30分から午後4時まで(祝休日及び年末年始を除きます)

開所時間内の出入りは自由です。

利用までの流れ

当センターに初めて来所される方

  1. お電話にて、来所相談の日を予約。
  2. 来所相談で、ご希望やお悩み等をおうかがいし、居場所の見学や説明をおこないます。その後、利用登録をしていただきます(利用者カードをお渡しします)。
  3. 居場所の利用開始。開催時間内は自由にご利用いただけます。受付にいるスタッフに利用者カードをお渡しいただき、名札を受け取ってください。お帰りの際は、受付に名札をお返しいただき、利用者カードを受け取ってください。
  4. 居場所利用に併せて、来所相談も継続します。

当センターに来所相談されたことのある方

  1. 来所相談時またはお電話にて、居場所利用希望をお伝えください。
  2. 来所された際に、居場所の見学や説明をおこない、利用登録をしていただきます(利用者カードをお渡しします)。
  3. 居場所の利用開始。開催時間内は自由にご利用いただけます。受付にいるスタッフに利用者カードをお渡しいただき、名札を受け取ってください。お帰りの際は、受付に名札をお返しいただき、利用者カードを受け取ってください。
  4. 居場所利用に併せて、来所相談も継続します。

交通アクセス

住所:名古屋市中村区名楽町4丁目7番18 5階(名古屋市精神保健福祉センター内)

アクセス:地下鉄東山線「中村日赤」駅より徒歩10分
市バス、名鉄バス「大門通西」より徒歩4分

「ねこもりルームのチラシ」のファイルはテキスト情報のない画像データです。

内容を確認したい場合は、【名古屋市ひきこもりセンター(電話番号:052-483-2077)】までお問合せください。

問合わせ先

名古屋市ひきこもり地域支援センター

電話番号:052-483-2077

ファクス番号:052-483-2029

受付時間は午前8時45分から午後5時15分までです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 障害福祉部 精神保健福祉センター
電話番号:052-483-2095 ファクス番号:052-483-2029
Eメール:a4832095@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 障害福祉部 精神保健福祉センターへのお問い合わせ