なごやギャンブル障害回復トレーニングプログラム(NATーG)
イベントカテゴリ: 講座・講演
なごやギャンブル障害回復トレーニングプログラムとは?
NAT-Gとは、Nagoya Addiction recovery Training for Gambling disorder(なごやギャンブル障害回復トレーニングプログラム)のアルファベットの頭文字をとったものです。
通称「ナットジー」と呼ばれ、ギャンブル依存症からの回復プログラムです。
これは、アメリカで開発された薬物の再使用防止プログラムを基に、ギャンブル依存のプログラムとして改変された認知行動療法です。
このプログラムは島根県で研究開発され、ギャンブル依存症に対して有効なものであるとして、全国に広まったものです。名古屋市ではSAT-G(しまねギャンブル障害回復トレーニングプログラム)を基に名古屋での実施プログラムとしてNAT-Gと変更したものです。
- 開催日
-
2025年10月21日(火曜日) 、11月18日(火曜日) 、12月16日(火曜日)
2026年1月20日(火曜日) 、2月17日(火曜日) 、3月17日(火曜日)詳細は下記の「日程について」をご覧ください。
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 内容
テキストに基づき、「自身のギャンブル等の問題の整理」「ギャンブル等の再発するきっかけ(引き金)と、具体的対処法」について学び、ギャンブルに頼らない生き方について考えます。
- 申込み
-
必要
参加を希望される場合には、下記電話番号に「NAT-G(ナットジー)参加希望」とご連絡ください。
参加にあたっては、事前面談が必要です。事前面談日についてはご相談ください。
全6回のうち出席できない時は、欠席も可能です。
参加は、何クールでも可能です。各クールごとに連続して6回参加された方にも賞状をお渡しします。
【連絡先】
名古屋市精神保健福祉センターここらぼ 依存症相談窓口 電話番号:052‐483‐3022
-
参加費用
- 無料
- 募集人数
- 1クールに10名程度です。
日程について
|
回数 |
第1クール |
第2クール |
テーマ |
|---|---|---|---|
| 第1回 | 4月15日 | 10月21日 | あなたのギャンブルについて整理してみましょう |
| 第2回 | 5月20日 | 11月18日 | 引き金から再開にいたる道すじと対処 |
| 第3回 | 6月17日 | 12月16日 | 再開を防ぐために |
| 第4回 | 7月15日 | 1月20日 | 私の道しるべ |
| 第5回 | 8月12日 | 2月17日 | 回復への道のり |
| 第6回 | 9月16日 | 3月17日 | アンコールセッション 回復のために -正直さと仲間- |
令和7年度実施予定 毎月第3火曜日(8月のみ第2火曜日)
毎月1回 1クール全6回
第1回から6回の全回数を受講した方には修了証をお渡しします。
クールの途中から参加していただいてかまいません。
参加できない日は欠席していただいてもかまいません。
チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 障害福祉部 精神保健福祉センター
電話番号:052-483-2095 ファクス番号:052-483-2029
Eメール:a4832095@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 障害福祉部 精神保健福祉センターへのお問い合わせ