名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図

生きづらさやその対処法について発信をしているVTuberの体験談や考え方を聞いてみませんか?
内容
日時
2025年9月13日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
再放送1回目:2025年11月17日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分
再放送2回目:2026年1月19日(月曜日)午後7時00分から午後9時00分
場所
名古屋ひきこもりメタバース「ゆるリリンク」広報空間3階イベントスペース

対象・定員
ひきこもり当事者かその支援者・家族等、生きづらさを感じている方 当日先着90人
(注1)同時接続数が90人を超える場合、イベントの実施されていないコピー空間へ自動的に遷移します。
(注2)再放送は当日先着50人。同時接続数が50人を超える場合、イベントの実施されていないコピー空間へ自動的に遷移します。
出演者
鬱ノ宮シアンさん(メンタル福祉系Vtuber)

鯨井うしおさん(うつ病発達系Vシンガー)
鯨井うしおさん(うつ病発達系Vシンガー)YouTubeチャンネル(外部リンク)

モデレーター:名古屋市ひきこもり地域支援センター金山職員
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
午後1時30分から午後1時35分 | 出演者の自己紹介 |
午後1時35分から午後2時25分 | わたしたちの生きづらさ |
午後2時25分から午後2時30分 | 休憩 |
午後2時30分から午後3時00分 | クロストーク ・心地の良い居場所のつくりかた ・社会とのつながりかた など |
午後3時00分から午後3時10分 | あなたに伝えたいこと |
午後3時10分から午後3時30分 | 質問タイム |
申し込み
不要
広報用ポストカード
問い合わせ先
名古屋市健康福祉局地域共生推進部地域共生推進課(電話番号052-972-4635)
このページの作成担当
健康福祉局地域共生推進部地域共生推進課孤独・孤立対策等の推進担当
電話番号
:052-972-4635
ファックス番号
:052-955-3367
電子メールアドレス
お問合せフォーム
VTuberに聞く!「わたしの生きづらさとあなたに伝えたいこと」の別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- イベント
- (現在の位置)VTuberに聞く!「わたしの生きづらさとあなたに伝えたいこと」
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.