名古屋市ひきこもり支援方針

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1033726  更新日 2025年10月16日

ひきこもりの状態は誰にでも起こりうる可能性があり、求められる支援のニーズや課題が多様化していることを踏まえ、今後、本市が支援に取り組む際の指針として「名古屋市ひきこもり支援方針」を策定しましたので公表します。

名古屋市ひきこもり支援方針 本冊子

「名古屋市ひきこもり支援方針 本冊子」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。また、一部テキスト情報のない画像データとなっておりますので、内容を確認したい場合は健康福祉局地域ケア推進課(電話番号052-972-4635)までお問合せください。

名古屋市ひきこもり支援方針 概要版

「名古屋市ひきこもり支援方針 概要版」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。また、一部テキスト情報のない画像データとなっておりますので、内容を確認したい場合は健康福祉局地域ケア推進課(電話番号052-972-4635)までお問合せください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 地域共生推進部 地域共生推進課 孤独・孤立対策等の推進担当
電話番号:052-972-4635 ファクス番号:052-955-3367
Eメール:a2280-02@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 地域共生推進部 地域共生推進課 孤独・孤立対策等の推進担当へのお問い合わせ