名古屋市新型インフルエンザ等対策行動計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009606  更新日 2025年10月16日

名古屋市新型インフルエンザ等対策行動計画を策定しました。

平成25年4月に「新型インフルエンザ等対策特別措置法」が施行されたことにより、対策の充実や強化を図るため、新たに「名古屋市新型インフルエンザ等対策行動計画」を作成しました。

計画の内容

  1. 新型インフルエンザ等が発生した際は、市長を本部長とした対策本部を設置します。
  2. 政府が緊急事態宣言を発したときの名古屋市の対応について規定しました。
  3. 予防接種の基本的な考え方を規定しました。
  4. 病原性が高い未知の新感染症が発生した場合も対応します。

名古屋市新型インフルエンザ等対策行動計画について

インフルエンザに関する基礎知識

  • インフルエンザの主な症状
  • インフルエンザの予防と治療 など

病原性の高い新型インフルエンザの発生に備えて

病原性の高い新型インフルエンザが発生した場合、食料品・生活必需品等の流通、物流に影響がでることが予想されるとともに、感染を防ぐためには不要不急の外出をしないことが原則となるため、日頃から食料品・生活必需品の備蓄をしておきましょう。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 健康部 感染症対策課 新興再興感染症対応力強化に係る調整担当
電話番号:052-972-3378 ファクス番号:052-972-4154
Eメール:a3347@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 感染症対策課 新興再興感染症対応力強化に係る調整担当へのお問い合わせ