コスプレホストタウン名古屋
コスプレホストタウンとは
マンガやゲームなどのキャラクターに扮したコスプレイヤーが集結する「世界コスプレサミット」発祥の地である名古屋市は「コスプレホストタウン」として、コスプレ・アニメを日本一楽しめ、世界一あたたかなおもてなしをするまちとなることを目指します。
コスプレホストタウンガイド
名古屋市出身の声優・鬼頭明里さんがモデルとなり、コスプレスポット等を紹介するコスプレホストタウンガイドを制作しました。魅力あふれる名古屋市公認コスプレ施設に足を運べば、きっとあなただけの特別な一枚に出会えるはずです。
以下にあるPDFファイルは一部テキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は〈観光推進課(電話番号 052-972-2226)〉までお問合せください

ダウンロードはこちらから(ファイルサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります)
コスプレツーリズム
名古屋でいつでもコスプレを楽しんでいただけるための、コスプレサポートホテル・コスプレサポートタクシーのご紹介です。
コスプレサミット開催時だけにとどまらず、ぜひ1年を通してコスプレでの名古屋観光を楽しんでください。
コスプレサポートホテル

共通事項
コスプレサポートホテルでは、以下のようなご利用が可能です。
- 客室のコスプレ更衣室および撮影場所としてのご利用
- コスプレ衣装のまま客室からホテル外へ出かけること
注意事項
- 客室は、宿泊・デイユースなどの料金が発生します。
- ホテル共有部分での過度な露出の衣装はお控えいただき、上着などの着用をお願いします。
- ロビーなどホテル共有部分での撮影はお控えください。一部、共有部分での撮影が可能なホテルがございます。詳しくは各ホテルへお問い合わせください。
- 他のお客様の写真への映り込みはお控えください。
- 他のお客様のご迷惑となる行為はお控えください。
- その他詳細については各ホテルによって異なる場合がありますので、各ホテルへお問い合わせください。
コスプレサポートタクシー

共通事項
コスプレサポートタクシーでは、以下のようなご利用が可能です。
- コスプレしたままでのご乗車
- ご乗車の際のお荷物の積み下ろしのお手伝い
- 特殊なタクシー(車高の高いタクシー等)の配車が対応可能な場合があります。
注意事項
- 特殊なタクシーの配車については事前予約が必要になる場合があります。
- コスプレ写真撮影時のドライバーの撮影補助(お荷物の持ち運び・撮影等)については、各タクシー会社にお問い合わせください。
- 車内美化へのご協力をお願いします。
- 覆面等の顔が隠れる衣装でご乗車の際は、安全上の観点から、覆面等を外してのご乗車にご協力をお願いします。
- 詳細については各タクシー会社によって異なる場合がありますので、各タクシー会社にお問い合わせください。
コスプレホストタウンPR動画
名古屋コスプレホストタウンPR隊が「コスプレホストタウン名古屋」を紹介する動画を制作しました!動画はYouTubeを活用して配信している「まるはっちゅーぶ」で公開中です。

名古屋市公認コスプレ施設
コスプレができる施設を紹介します。施設ごとに決められたルールを守り、コスプレを楽しんでください。
施設一覧および各施設のルール
利用前に必ず、各施設のルール(PDFファイル)をご確認ください。
(注)こちらのルールは個人利用を前提に掲載しております。イベント開催時はイベントのルールに則ってください。
以下にあるPDFファイルは一部テキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は〈観光推進課(電話番号 052-972-2226)〉までお問合せください
中村公園(名古屋市中村区中村町高畑68)
名古屋城(名古屋市中区本丸1-1)
名古屋市市政資料館(名古屋市東区白壁一丁目3番地)
荒子川公園(名古屋市港区品川町2丁目1-1)
名城公園(名古屋市北区名城1丁目2-25)
tonarino(名古屋市北区名城1丁目4-1)
久屋大通庭園フラリエ(名古屋市中区大須四丁目4番1号)
鶴舞公園(名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番168号)
名古屋市公会堂(名古屋市昭和区鶴舞1丁目1-3)(注)コスプレイベント開催時のみ
メイカーズ ピア(名古屋市港区金城ふ頭2丁目7-1)
リニア・鉄道館(名古屋市港区金城ふ頭3-2-2)
ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地) (注)コスプレイベント開催時のみ
歴史の里 しだみ古墳群(名古屋市守山区大字上志段味字前山1367)
とだがわこどもランド(名古屋市港区春田野1-3616)
庄内緑地(名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527)
納屋橋周辺の広場・遊歩道(名古屋市中村区名駅南)
農業文化園・戸田川緑地(名古屋市港区春田野二丁目3204)
古川美術館/分館 爲三郎記念館(名古屋市千種区池下町2丁目50番)
クルーズ名古屋
コスプレサポートタウン
大須
コスプレしたまま入店可能な目印としてステッカーを店舗に掲出し、コスプレイヤーが大須のまちを楽しめる取り組みをすすめています。

以下にあるPDFファイルは一部テキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は〈観光推進課(電話番号 052-972-2226)〉までお問合せください
ダウンロードはこちらから
金城ふ頭
魅力的な撮影スポットが多数あり、様々なシーンのコスプレを楽しむことができる金城ふ頭。コスプレイベントも不定期で開催されています。
金城ふ頭から発着する「クルーズ名古屋」はコスプレのまま乗船していただけます。

以下にあるPDFファイルは一部テキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は〈観光推進課(電話番号 052-972-2226)〉までお問合せください
ダウンロードはこちらから
名古屋コスプレホストタウンPR隊
コスプレホストタウン名古屋をPRするために、公募により集まったコスプレイヤーさんで結成されました。
コスプレホストタウンの精神を広く市民にPRするとともに、コスプレ文化の普及促進と名古屋の魅力向上・発信に寄与するため、様々な市の事業に参加し、魅力的なコスプレを通して、
- 名古屋がコスプレしやすい街を目指していること
- コスプレは名古屋の魅力の一つであること
- 名古屋にある他の様々な観光コンテンツ(観光施設・歴史・文化・芸術など)
の発信をすべく、活動を行っています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 観光交流部 観光推進課 観光プロモーション担当
電話番号:052-972-2406 ファクス番号:052-972-4200
Eメール:a2406@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 観光交流部 観光推進課 観光プロモーション担当へのお問い合わせ