名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- 名古屋市における総合交通政策
- プラン、戦略等
- (現在の位置)なごや新交通戦略推進プラン
より一層自動車利用の適正化を図り、徒歩、自転車、公共交通を中心とした交通体系をめざした「なごや新交通戦略」が、平成22年12月に名古屋市交通問題調査会から答申されました。
名古屋市として、その答申をふまえ、将来に向けた交通施策を推進していくための指針となる「なごや新交通戦略推進プラン」を平成23年9月に策定しました。
また、その目標年次の中間年に「なごや新交通戦略推進プラン後期プログラム追補版」を策定しました。
なごや新交通戦略推進プラン本編ダウンロード
なごや新交通戦略推進プランは、こちらからダウンロードしてご覧ください。
(注)サイズが大きいファイルも含まれております。環境によってファイルを開くのに時間がかかることもございますので、ご了承ください。
なごや新交通戦略推進プラン(一括版)


なごや新交通戦略推進プラン(分割版)
第1章 なごや新交通戦略推進プラン策定の必要性
- 時代の潮流
- 交通を取り巻く動向
- 名古屋の交通の現状
- 「なごや交通戦略」の成果
- 「なごや新交通戦略推進プラン」の必要性
第2章 なごや新交通戦略推進プラン
- まちづくりと連携した総合交通体系
- 基本理念と目標設定
- 基本方針
- 基本方針に沿った施策の方向性
- 成果目標の設定
- 戦略的展開
第3章 リーディング・プロジェクトとパッケージ展開
- リーディング・プロジェクト
- 「なごや新交通戦略」の展開
第4章 なごや新交通戦略推進プランの実現に向けて
- なごや新交通戦略推進プランの今後の進め方
- 「みちまちづくり」パッケージ推進プログラム
- 目標・基本方針・成果目標と交通施策の関係性
- 市民・交通事業者・行政の役割
- 施策展開のマネジメント
用語集
資料編
- 「なごや新交通戦略推進プラン」策定の経緯
- 諮問書
- 答申書
- パブリックコメントの概要
- 名古屋市交通問題調査会委員
- 名古屋市交通問題調査会条例
なごや新交通戦略推進プラン(概要版ダウンロード)
(注)なごや新交通戦略推進プラン概要版は一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は住宅都市局都市計画部交通企画・モビリティ都市推進課(電話番号:052-972-2724)までお問合せください。
(注)サイズが大きいファイルも含まれております。環境によってファイルを開くのに時間がかかることもございますので、ご了承ください。
なごや新交通戦略推進プラン(概要版ダウンロード)
- なごや新交通戦略推進プラン(概要版ダウンロード) (PDF形式, 5.15MB)
なごや新交通戦略推進プランの概要版です。次の項目を記載しています。
なごや新交通戦略推進プラン後期プログラム追補版
「なごや新交通戦略推進プラン」の目標年次は策定から10年後の平成32年度であることから、中間年において、その進捗状況を確認するとともに、後期期間(平成28年度から平成32年度)における「みちまちづくり」パッケージ推進プログラムを追補しました。
なごや新交通戦略推進プラン後期プログラム追補版
なごや新交通戦略推進プランの進捗管理について
「なごや新交通戦略推進プラン」では、基本理念の実現をめざし、3つの目標と6つの基本方針に沿って各種交通施策を展開していくために、成果指標と数値目標からなる成果目標を設定しました。
また、将来めざすべきまちのすがたをめざし、行政の各関係局がどのように施策を進めていくかについて、「みちまちづくり」パッケージ推進プログラムとして取りまとめました。
目標年次の令和2年度までの期間において、毎年度、成果目標に対応する現状値や「みちまちづくり」パッケージ推進プログラムの各種施策の実施状況について把握し、進行管理を行いました。
「なごや新交通戦略推進プラン」の各年度末における成果目標に対する現状値及び「みちまちづくり」パッケージ推進プログラムの各種施策の実施状況につきましては、次の資料をご覧ください。
進捗状況
なごや新交通戦略推進プランに関するリンク
- 名古屋市交通問題調査会-これまでの審議内容などを掲載しています
- なごや新交通戦略-平成22年12月に名古屋市交通問題調査会から市長に答申された「なごや新交通戦略」を紹介しています
- なごや交通戦略-平成16年6月に名古屋市交通問題調査会から市長に答申された「なごや交通戦略」を紹介しています
このページの作成担当
住宅都市局都市計画部交通企画・モビリティ都市推進課企画調査担当
電話番号
:052-972-2724
ファックス番号
:052-972-4170
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.