Nagoまちテラス環境整備助成金
景観形成基準により設けられた壁面後退区域で、まちに開かれた居心地が良く滞在したくなるような空間の創出に取り組む事業者に対して、その環境整備のための再整備・物品調達に要した費用の一部を助成します。
制度概要
Nagoまちテラス環境整備助成制度(壁面後退区域環境整備助成制度)は、高質な壁面後退区域の整備・運営により、まちに開かれた居心地が良く滞在したくなるような空間を創出し、もってまちの魅力や活力の向上を目指し、滞在快適性や歩行者の利便増進を図るための環境整備に取り組む事業者に対し、そのために要した費用の一部を助成する制度です。
(注)Nagoまちテラスとは、まちに開かれた居⼼地が良く滞在したくなるような空間のことです。
助成対象範囲
名古屋市景観計画で指定する広小路・大津通都市景観形成地区において、景観形成基準に基づき壁面後退を行った建築物が所在する建築敷地の内、当該基準で定める道路境界線から建築物の壁面を最低限後退させる位置までとし、壁面がない範囲も含みます。
助成対象者
- 助成対象となる壁面後退区域を設けた建築物もしくは当該建築物が所在する土地の所有者もしくは管理者
- 1の建築物の賃借人等で当該建築物及び当該土地の所有者から助成金の交付を受けることに関して許可を得た助成範囲の使用者
助成内容
助成対象となる壁面後退区域において、滞在快適性の向上や歩行者の利便増進を図り、まちに開かれた居心地が良く滞在したくなるような空間を創出することを目的として、以下の環境整備を行う場合に必要となる経費の一部を助成します。
再整備:ベンチの設置その他これらに類する整備
物品調達:恒常的に使用する椅子、テーブル、パラソルその他これらに類する物品・消耗品の確保
助成限度額
予算の範囲内において、以下の金額または再整備等に要した費用のいずれか低い額とします。
一建築敷地あたり50万円
(注)限度額の範囲内であれば、何回でも申請いただけます。
申請から助成金交付までの流れ
申請から助成金交付までの流れは以下の通りです。
助成金の申請を検討される方は、まずはウェブサイト下部にある担当課までご相談ください。
- 担当課との事前相談及び景観アドバイザー(ウォーカブル担当)への景観アドバイザー相談の実施
- 担当課より助成金交付申請書(様式第1号)を送付
- 助成金交付申請書(様式第1号)等を提出
- 交付決定
- 着手届(様式第6号)提出 (注)物品購入の場合は不要
- 事業実施
- 完了届(様式第7号)提出
- 完了検査
- 助成金額の決定
- 請求書(様式第9号)提出
- 助成金の交付
- (交付後)適切な維持管理
以下の案内チラシも参考にしてください。
ファイルサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
主な注意点
- 必要に応じて各種関係機関に対し、再整備等が可能か確認を行ってください。
- 交付申請前に契約したものは、申請対象外です。
- 助成対象事業は交付申請年度の2月末日までに完了する必要があります。
- 交付申請様式については、ウェブサイト下部にある担当課までお問い合わせください。
景観アドバイザー相談について
- 事前予約制です。
- 原則毎月第1・3・5週目の火曜日に開催します。
(注)詳細は以下のページをご確認ください。
壁面後退区域環境整備助成要綱・申請書
壁面後退区域環境整備助成要綱
交付申請様式
- 様式第1号_助成金交付申請書 (PDF 98.6 KB)

- 様式第1号_助成金交付申請書 (Word 20.7 KB)

- 様式第3号_助成金交付変更申請書 (PDF 78.8 KB)

- 様式第3号_助成金交付変更申請書 (Word 19.5 KB)

- 様式第5号_助成金交付申請取下届 (PDF 69.3 KB)

- 様式第5号_助成金交付申請取下届 (Word 18.9 KB)

- 様式第6号_着手届 (PDF 69.9 KB)

- 様式第6号_着手届 (Word 19.1 KB)

- 様式第7号_完了届 (PDF 69.6 KB)

- 様式第7号_完了届 (Word 19.1 KB)

- 様式第9号_助成金請求書 (PDF 80.0 KB)

- 様式第9号_助成金請求書 (Word 19.7 KB)

よくあるお問い合わせ
公開空地等環境整備助成金交付要綱
要綱中にある名古屋市公開空地等環境整備助成金交付要綱については、以下のページをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当
電話番号:052-972-2732 ファクス番号:052-972-4485
Eメール:a2731@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当へのお問い合わせ