自動車環境対策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026223 

交通機関による公害の防止に関する規制等の情報を提供しています。

車種規制について

自動車NOx・PM法による車種規制について

大都市地域や道路沿道における大気汚染の改善のため、自動車NOx・PM法の排出基準を満たしていない車(非適合車)は、市内(対策地域内)においては登録できないこととなっています。

非適合車の使用抑制について

自動車NOx・PM法の対策地域外からの流入車も含め、対策地域において運行する車両を対象として、車種規制非適合車の使用抑制及びエコドライブの促進を図るための要綱を愛知県が制定しています。

自動車環境情報の説明の義務について

名古屋市内では、市民の健康と安全を確保する環境の保全に関する条例第114条に基づき、新車(二輪車、被けん引車及び特殊自動車は除かれます。)を販売する事業者に対して、顧客が新車を購入しようとする際に、その自動車の排出ガスなどの環境情報を記載した書面を顧客に渡し説明することが義務付けられています。

運行ルール等へのご協力のお願いについて

大気環境の改善や温室効果ガスの削減のため、環境に配慮した運行を行うようご協力をよびかけています。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

環境局 地域環境対策部 大気環境対策課 交通環境対策担当
電話番号:052-972-2682 ファクス番号:052-972-4155
Eメール:a2682@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 地域環境対策部 大気環境対策課 交通環境対策担当へのお問い合わせ