産後ケア事業の実施事業者の募集
名古屋市産後ケア事業なごやMommy Care⁺(なごやマミーケアプラス)
名古屋市産後ケア事業は、令和7年10月1日ご利用分から、「なごやMommy Care⁺」として、利用要件や利用料金などを見直し、より使いやすい制度へ改正しました。
これに伴い、新制度の産後ケア事業を提供できる受託事業者を募集しています。
新制度の事業概要について
新制度の事業概要については、下記市ウェブサイトをご参照ください。
なごやMommy Care⁺チラシ
チラシのファイルはテキスト情報の画像データです。内容を確認したい場合は子育て支援課(電話番号052-972ー2629)までお問い合わせください。
事業所説明会について
制度改正にあたり、事業所向け説明会を令和7年7月17日に開催しました。
当日の資料は別添のとおりです。
制度改正に伴うご質問等は、当ウェブページ「質問方法」にあります質問フォームからお問い合わせください。
募集の概要
- 新制度で契約をするための申請は、随時受け付けています。契約締結後にサービス提供が可能となります。
- 名古屋市産後ケア事業の契約が初めての場合は、郵送での提出をお願いします。ただし、事業所紹介ページについては作成したデータを「現在契約中の内容変更などの申請について」にある【申請フォーム】からご提出ください。
受託事業者の要件
医療法(昭和23年法律第205号)に定める病院、診療所及び助産所
(注)その他、応募に関して必要な事項につきましては、募集要項、実施要綱、事業者登録実施要綱及びよくある質問をご参照ください。
募集要項・仕様書等
作成用は各種様式にあります。
募集要項・仕様書・事業者向け手引き・よくある質問
-
受託事業者募集要項 (PDF 175.9 KB)
-
業務委託仕様書 (PDF 2.4 MB)
-
事業所紹介ページ(仕様書別紙2)宿泊型見本 (PDF 377.2 KB)
-
事業所紹介ページ(仕様書別紙2)通所型見本 (PDF 410.6 KB)
-
事業所紹介ページ(仕様書別紙2)訪問型見本 (PDF 404.5 KB)
-
事業所向け手引き (PDF 733.6 KB)
-
よくある質問(10月3日時点) (PDF 531.8 KB)
実施要綱・事業者登録実施要綱
作成用は各種様式にあります。
利用申込から委託料請求までの流れ
- 請求のためには、名古屋市が発行する利用券が必要です。利用者より回収した利用券を請求書へ添付し郵送にてお送りください。利用期限や利用可能日数を超えるもの、利用券の添付がないものは、市へ委託料の請求ができませんのでご注意下さい。 (利用券の再発行はできません)
- 利用期限は、児が1歳の誕生日当日まで、利用可能日数は、宿泊型・通所型・訪問型を合算して7日間まで
- 委託料請求のために送付するもの(1か月単位で)
請求書(第24号様式)、利用報告書(第25号様式)、利用者から受け取った利用券
*23号様式は保健センターで継続支援が必要な場合に使用してください。
質問方法
契約内容やサービス内容、産後ケア事業全般についてのご質問は下記【質問フォーム】にて受付けます。お返事には数日かかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
各種様式
-
産後ケア事業登録申請書(第11号様式) (Word 18.5 KB)
-
産後ケア事業類似業務実績(第2号様式) (Word 13.9 KB)
-
産後ケア事業実施基本計画書(第12号様式) (Word 24.4 KB)
-
事業者の概要(第4号様式) (Word 14.2 KB)
-
産後ケア事業登録変更届(第13号様式) (Word 31.5 KB)
-
産後ケア事業者現状確認書(第14号様式) (Word 16.7 KB)
-
産後ケア事業登録辞退届(第15号様式) (Word 30.5 KB)
-
事業所紹介ページ(仕様書別紙2) (Word 52.9 KB)
-
産後ケア事業実施結果連絡票(第23号様式) (Word 16.6 KB)
-
産後ケア事業委託料請求書(第24号様式) (Word 15.5 KB)
-
産後ケア事業月別利用報告書(第25号様式) (Excel 13.8 KB)
-
24号記入例 (PDF 140.3 KB)
-
25号記入例 (PDF 310.3 KB)
現在契約中の内容変更などの申請について
- 契約変更のための申請書類等は郵送または以下の【申請フォーム】からご提出ください。
(注)名古屋市産後ケア事業の契約が初めての場合は、郵送での提出をお願いします。
ただし、事業所紹介ページは作成したデータを以下の申請フォームからご提出ください。 - 事業所紹介ページを修正したい場合も申請フォームからご提出ください。
各種様式(令和7年9月末実施分まで)
-
名古屋市産後ケア事業登録申請書(第1号様式)(令和7年9月末実施分まで) (Word 16.8 KB)
-
産後ケア事業類似業務実績(第2号様式)(令和7年9月末実施分まで) (Word 13.9 KB)
-
産後ケア事業実施体制(第3号様式)(令和7年9月末実施分まで) (Word 22.5 KB)
-
事業者の概要(第4号様式)(令和7年9月末実施分まで) (Word 14.2 KB)
-
産後ケア事業登録変更届(第7号様式)(令和7年9月末実施分まで) (Word 17.0 KB)
-
産後ケア事業者現況確認書(第8号様式)(令和7年9月末実施分まで) (Word 15.9 KB)
-
産後ケア事業辞退届(第10号様式)(令和7年9月末実施分まで) (Word 15.0 KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども青少年局 子育て支援部 子育て支援課 母子保健担当
電話番号:052-972-2629 ファクス番号:052-972-4419
Eメール:a2629@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 子育て支援部 子育て支援課 母子保健担当へのお問い合わせ