講習時間について
講習時間は下表のとおりです。
シニア救命講習(普通救命講習1又は普通救命講習3で開催する60歳以上の方が対象)は3時間です。
| 講習種別 | 対象 | 講習時間 | 午前 | 午後 |
|---|---|---|---|---|
| 普通救命講習1 | 成人 | 2時間30分 | 午前9時00分から午前11時30分 | 午後1時30分から午後4時00分 |
| 普通救命講習2 | 成人 | 3時間30分 | ― | 午後1時00から午後4時30分 |
| 普通救命講習3 | 小児・乳児 | 2時間30分 | 午前9時00分から午前11時30分 | 午後1時30分から午後4時00分 |
| 救命入門コース | 成人 | 1時間30分 | 午前10時00分から午前11時30分 | 午後1時30分から午後3時00分 |
| 救命入門コース | 小児・乳児 | 1時間30分 | 午前10時00分から午前11時30分 | 午後1時30分から午後3時00分 |
| 上級救命講習 | 成人 小児・乳児 |
7時間 | 午前9時00分から午後4時00分(1時間休憩あり) | 午前9時00分から午後4時00分(1時間休憩あり) |
| 実技救命講習 | 成人 | 1時間30分 | 午前9時00分から午前10時30分 | 午後1時30分から午後3時00分 |
| 応急手当普及員講習 | 成人 小児・乳児 |
24時間 | 午前9時00分から午後5時00分を3日間(各日1時間休憩あり) | 午前9時00分から午後5時00分を3日間(各日1時間休憩あり) |
| 応急手当普及員 再講習 |
成人又は 小児・乳児 |
3時間 | 午前9時00分から正午 | 午後1時30分から午後4時30分 |
このページに関するお問い合わせ
消防局 救急部 救急救命研修所 市民普及担当
電話番号:052-853-0099 ファクス番号:052-853-1682
Eメール:00shiminfukyu@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 救急部 救急救命研修所 市民普及担当へのお問い合わせ