区役所・保健センター案内
ページID:8242
名古屋市熱田区役所 郵便番号:456-8501 名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号 電話番号:052-681-1431(代表) 所在地、地図
郵便番号456-8501(区役所)、郵便番号456-0031(保健センター)
熱田区神宮三丁目1番15号(共通)
052-681-1431(区役所)
052-683-9670(保健センター)
JR:「熱田駅」下車 徒歩すぐ
地下鉄:名城線「熱田神宮西」下車 2番出口 徒歩5分
市バス:「熱田区役所」下車 徒歩すぐ
月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
区役所の日曜開庁日は、ご利用ください!! 区役所・支所の日曜窓口をご覧ください。
窓口番号 | 業務内容 | 担当部課 | 電話番号(直通) |
---|---|---|---|
2番 | 受付(住民票、戸籍、印鑑証明等) | 市民課 | 052-683-9475/052-683-9476/052-683-9477 |
3番 | 交付(お渡し窓口) | 市民課 | 052-683-9475/052-683-9476/052-683-9477 |
窓口番号 | 業務内容 | 担当部課 | 電話番号(直通) |
---|---|---|---|
4番 | 国民健康保険の届出、後期高齢者医療、各種医療費の助成 | 保険年金課保険係 | 052-683-9483/052-683-9484/052-683-9485 |
5番 | 国民健康保険料の納付 | 保険年金課管理係 | 052-683-9487/052-683-9488 |
6番 | 国民年金の届出・相談 | 保険年金課管理係 | 052-683-9481/052-683-9482 |
窓口番号 | 業務内容 | 担当部課 | 電話番号(直通) |
---|---|---|---|
11番 | 身体障害者・知的障害児福祉、障害児福祉 | 福祉課障害福祉係 | 052-683-9407/052-683-9917 |
12番 | 高齢者福祉、介護保険給付 | 福祉課高齢福祉係 | 052-683-9405/052-683-9406/052-683-9915 |
13番 | 介護保険資格、介護保険料の賦課・収納、要介護認定 | 福祉課高齢福祉係 | 052-683-9915/052-683-9916/052-683-9404 |
窓口番号 | 業務内容 | 担当部課 | 電話番号(直通) |
---|---|---|---|
14番 | 児童虐待防止、子育て支援ネットワーク、子ども会 | 民生子ども課子ども家庭支援担当 | 052-683-9903 |
15番 | 民生委員・児童委員、児童福祉、母子福祉、保育所 | 民生子ども課民生子ども係 | 052-683-9911/052-683-9912/052-683-9913 |
16番 | 生活保護 | 民生子ども課保護係 | 052-683-9906/052-683-9907/052-683-9908/052-683-9909 |
窓口番号 | 業務内容 | 担当部課 |
---|---|---|
21番 | 税務証明の発行、原動機付自転車等の標識の交付・返納など | 金山市税事務所熱田区税務窓口 |
市税に関する事務は市税事務所で行います。詳しくはこちらをご覧ください。
窓口番号 | 業務内容 | 担当部課 | 電話番号(直通) | ファックス番号 |
---|---|---|---|---|
31番 | 安心・安全・快適なまちづくり、区政協力委員、交通安全、町美運動 | 地域力推進室地域力推進係 | 052-683-9421/052-683-9422/052-683-9423 | 052-683-9494 |
32番 | にぎわい・交流のあるまちづくりの推進担当、広報広聴、市民活動 | 地域力推進室安心・安全で快適なまちづくりの企画担当 | 052-683-9424 | 052-683-9494 |
33番 | 生涯学習、女性活動促進、青少年健全育成、成人式、スポーツ・文化活動 | 地域力推進室生涯学習担当 | 052-683-9425/052-683-9426 | 052-683-9494 |
窓口番号 | 業務内容 | 担当部課 | 電話番号(直通) |
---|---|---|---|
34番 | 区政運営の企画・総合調整、区政運営方針、予算の執行 | 企画経理室企画経理担当 | 052-683-9687 |
窓口番号 | 業務内容 | 担当部課 | 電話番号(直通) |
---|---|---|---|
35番 | 統計調査、各種選挙等 | 総務課統計選挙係 | 052-683-9415/052-683-9416/052-683-9417 |
36番 | 災害対策、住居表示、自動車臨時運行許可、区役所講堂貸出等 | 総務課庶務係 | 052-683-9411/052-683-9412/052-683-9413/052-683-9414 |
窓口番号 | 業務内容 | 担当部課 | 電話番号(直通) | ファックス番号 |
---|---|---|---|---|
1番 | 公害認定患者の補償給付、子どものアレルギーとぜん息相談、公害保健の相談、環境保健事業 | 保健予防課公害保健担当 | 052-683-9685 | 052-681-5169 |
2番 | 乳幼児健診、医療費公費負担、精神保健福祉相談、栄養相談、歯科保健 | 保健予防課保健感染症係 | 052-683-9682 | 052-681-5169 |
3番 | 感染症予防、予防接種、健康づくり、結核予防対策、がん検診、介護予防事業 | 保健予防課感染症対策等担当 | 052-683-9683 | 052-681-5169 |
4番 | 子育て総合相談窓口(子育て世代包括支援センター) 母子健康手帳の交付 |
保健予防課保健看護担当 | 052-679-3086(専用電話) | |
5番 | 訪問指導、母子・成人・高齢者・難病に関する相談、健康教育、子育て支援事業 | 保健予防課保健看護担当 | 052-683-9684 | 052-681-5169 |
6番 | 市内の小学校・大規模給食施設の監視指導、名古屋市食品衛生自主管理認定施設の審査・監視指導 | 健康安全課食品衛生特別監視班 | 052-683-9679 | 052-681-5169 |
7番 | 飲食店等の営業許可、食品に関する苦情相談、犬の登録、動物の愛護管理 | 健康安全課食品衛生・動物愛護等担当 | 052-683-9678 | 052-681-5169 |
8番 | 保健環境委員、保健統計調査、会計 | 健康安全課企画管理係 | 052-683-9673 | 052-681-5169 |
(注)環境衛生に関する業務は「中村保健センター環境薬務室」が行っています。電話番号:052-433-3064
(注)公害対策担当に関する業務は「港保健センター公害対策室」が行っています。詳しくは、下記のページをご覧ください。
熱田区役所区政部地域力推進室地域力推進係
:052-683-9421
:052-683-9494
名古屋市熱田区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.