救命に尽力した4人に対し感謝状が贈呈されました。
令和7年7月11日に『救命に尽力した4人』に感謝状贈呈式が行われました。
令和7年6月、建設会社主催の安全衛生イベントの開催直前、参加者の男性が突然倒れ、心肺停止の状態となりました。
その場に居合わせた主催者や参加者がすぐに119番通報を行い、心臓マッサージなどを継続しながら、施設に備え付けられていたAED(自動体外式除細動器)を使用し、適切な救命処置が行われました。
その結果、救急隊が到着した時には、脈拍と自発呼吸が、病院到着時には会話ができるまでに回復していました。
この功績に対し、昭和消防署長から感謝状が贈られました。
なお、現在この男性は社会復帰されて普通に生活されています。
感謝状贈呈式の様子



応急手当について
過去の事例からも、救命講習を受講してAEDの操作を学んだ方の奏功例が数多くあります。身近な人の命を守るため、いざという時に備えて救命講習の受講をぜひご検討ください。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ
消防局 昭和消防署
電話番号:052-841-0119 ファクス番号:052-842-0119
Eメール:07shomu@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 昭和消防署へのお問い合わせ