名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
中消防署へようこそ
中消防署は1署2出張所で構成されています。
本署
橘出張所(救助隊)
老松出張所(設備工作隊)
署員約130名
消防車両14台を保有
これらを最大限に活かして、24時間365日、火災・救急・救助、地震や台風等の災害から中区を守ります。
新着情報
名古屋市中消防署アーカイブス(保存書庫)
中消防署の歴史
大正8年7月20日、愛知県中消防署は愛知県南消防署とともに本市初の消防署として発足し、同時に門前町出張所も設置されました。中消防署は、1署1出張所体制で当時の中区、東区及び西区の区域を管轄することとなりました。
その後、数多くの出張所が中消防署の管轄下で設置されましたが、その多くは他の消防署へ移管されました。管轄区域も幾多の変遷を経ながら、昭和19年2月、栄区の誕生とともに、管轄区域は栄一円に限定され、名称は愛知県東新消防署と改称されました。終戦後の昭和20年11月には、栄区が廃止され栄区の区域は中区に包含されました。そして昭和23年3月、名古屋市消防局の発足により名古屋市中消防署となりました。
令和元年7月20日には、中消防署は100周年を迎えました!!
安心・安全情報(家庭・事業所での防火防災に関する情報を掲載しています)
火災や事故の注意情報
ご家庭の防火・防災・安心情報
事業所の防火管理や消防用設備等の安心安全情報
- 給油取扱所の皆様へ!携行缶へガソリンを詰め替える際は、静電気対策を徹底しましょう!
- 【動画】「二酸化炭素消火設備の取扱方法と保守作業時の安全対策について」を作成しました!
- 消火器や屋内消火栓などの取扱い体験動画を「まるはっちゅーぶ」に掲載します!
- 焼肉店の火災予防にご協力ください!
- レジャービルの火災を防ぐチェックポイント
- 危険物施設の風水害対策ガイドラインを活用し事前対策をお願いします。
- 自家発電設備の負荷運転に係る点検方法が改正されました。
- 自動火災報知設備の点検時には火災通報装置の連動停止を忘れずに!
- 消毒用アルコールを入れる容器への消防法に基づく表示について
- 必要な消防用設備は設置されていますか?
- 消火器や屋内消火栓などの操作方法を習得しましょう
- 消防法令違反対象物の公表制度
- テナント改修や増築改築工事等をお考えの皆様へのお願い
- テナントの防火管理者選任をお願い致します
- 閉店後には炭火の消火を確実に
- お店や事務所からのご帰宅前に防火の確認をお願いします!
地域の力(地域住民の皆様と消防署に関する情報を掲載しています)
地域の力トピックス
中消防署たより
消防に関する申請書・届出書
防火(防災)管理講習等のご案内
- 防火管理講習案内
- 防災管理講習案内
- 防火管理者を外部委託する場合の事務手続き
- 自衛消防業務講習に関する情報はこちらをご覧ください
- 「甲種防火管理」又は「防災管理」の有資格者は、「防火管理・防災管理併用」の再講習も受講可能です。
各種講習のご案内
消防関係の申請・届出等のご案内
- 消防同意に関する「よくある質問」及び「よくある指摘」をまとめました
- 防火(防災)管理者/消防計画などの防火(防災)管理関係
- 溶接溶断/催物/禁止行為の解除/使用開始届などの火災予防条例関係
- 着工届/設置届などの消防用設備関係
- 消防用設備等の概要表や試験結果報告書はこちらからダウンロード可能です
- 「整備改善完了報告書」や「改善計画(結果)書」の消防署への提出について
- 危険物施設/少量危険物(指定可燃物)などの危険物関係
- 火薬の消費許可(煙火)などの火薬類関係
- 高圧ガス製造などの高圧ガス関係
- 防火対象物(防災管理)点検結果(共同報告・一括共同報告)の様式が変わりました
- キュービクル式変電設備の条例適合確認チェック表はこちらからダウンロード可能です
- 防火・防災にかかる一部提出書類の郵送による受付について
消防団員募集
中消防署では消防団員を募集しています
リーフレット
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)
このページの作成担当
消防局中消防署
電話番号
:052-231-0119
ファックス番号
:052-222-0119
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.