名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 消防・救急・火災予防
- 火災予防・規制事務に関する情報
- 提出書類の郵送による受付
- (現在の位置)防火・防災にかかる一部提出書類の郵送による受付について

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、防火・防災にかかる一部提出書類を郵送で受付します。
1 郵送受付ができる提出書類
郵送受付ができる提出書類は次のとおりです。
※様式に記入漏れがあると受付ができません。記入要領及び詳細は、各提出書類の「様式ダウンロード・記載例」を参照してきださい。
※メール・ファックスでの受付は行っていません。
防火管理関係
- 防火管理者選任(解任)届出書
- 消防計画作成(変更)届出書
- 消防訓練実施届
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
- 整備改善完了報告書
- 防火対象物点検結果報告書
- 防火対象物点検改善計画(完了)報告書
- 改善計画(結果)書
- 防火・防災管理講習修了証明願
※各提出書類をクリックすると、該当ページをご覧いただけます。
防災管理関係
※各提出書類をクリックすると、該当ページをご覧いただけます。
統括防火(防災)管理関係
※各提出書類をクリックすると、該当ページをご覧いただけます。
2 送付先
提出書類は、管轄消防署予防課あてに送付してください。
※提出部数のお間違いのないようお願いします。
※副本等の返却がある場合は、「返送に必要な金額の切手を貼り付け、宛名を記入した返送用封筒」を同封してください。
※受付後、概ね1~2週間程度で返送します。
郵送部数・返信用封筒・送付先
- 郵送部数・返信用封筒・送付先 (PDF形式, 63.86KB)
各提出書類の郵送部数・返信用封筒の要否・送付先はこちらからご確認ください。
- 消防局・消防署一覧 (PDF形式, 41.73KB)
消防局・消防署の住所、電話番号の一覧です。


3 「提出書類送付票」に必要事項を記入し、必ず同封してください
提出書類送付票
- 提出書類送付票 (PDF形式, 67.68KB)
- 提出書類送付票 (DOCX形式, 22.85KB)
こちらの「提出書類送付票」を印刷し、必要事項を記入の上、必ず同封してください。
4 不明な点は電話で問い合わせをしてください
必要な添付資料が分からなかったり、記載内容の疑義等、不明な点がある場合は、提出先の消防署(管轄署)予防課にお問い合わせください。
※消防署に郵送物が届かない場合、消防局では責任を負いかねますのでご了承下さい。
※郵送事故等による書類の紛失を防止するため、配達記録が残る方法で行っていただくことを推奨します。
※発送は余裕をもって行ってください。
このページの作成担当
消防局予防部予防課予防係
電話番号
:052-972-3542
ファックス番号
:052-972-4196
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.