名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 消防・救急・火災予防
- サイトマップ(所属別)
- 総務部
- 消防団課
- (現在の位置)消防団員募集

消防団への入団に興味がある方は、以下のリンクをクリック
- 消防団員入団申請(外部リンク)
-入団を希望される方は、こちらから電子申請ができます。
消防団員募集
消防団員募集PR動画
名古屋市消防団のPR動画です。ぜひ一度ご覧ください!
- 【家族と街は私が守る!】-1日消防団員を体験:YouTube版(外部リンク)
-椙山女学園大学 栃窪ゼミの皆さんに消防団員募集 の動画を作成していただきました。 学生の皆さんが放水や応急手当などを実際に体験したりなど、消防団の魅力が詰まった映像となっています。(令和4年制作)
- 女子大生や主婦が活躍!女性活躍の消防団:YouTube版(外部リンク)
-東海テレビNEWS ONE 様による取材の動画です。地域の安全を守る消防団で活躍する女性の皆様と、その思いをぜひご覧下さい。
- 「ふぁいてぃん!名古屋市消防団」消防団員加入促進PR動画:YouTube版(外部リンク)
-名古屋市消防団サポーター「dela」が出演する名古屋市消防団のPR動画です。消防団の活動や魅力を消防団をイメージした楽曲に合わせて紹介しています。(令和4年制作)
- Stand by You (スタンド バイ ユー) 名古屋市消防団員募集中:YouTube版(外部リンク)
-いつもあなたのそばにいて見守ってくれている消防団。 いちばん身近なボランティア、あなたも始めてみませんか。実際に消防団活動をしている消防団員の生の声を聞くことができる動画です。(平成27年制作)
- 名古屋市消防団official PV(外部リンク)
-名古屋市消防団のPR動画を作成しました!! 大学生消防団の一員である学生さんや女性消防団員の方にも参加をしていただき、消防団の活躍ぶりを全力で表現していただきました!(令和5年制作)
- 名古屋市特別消防団員『ドアラ』誕生-記者会見編!!(外部リンク)
-この度、中日ドラゴンズのドアラさんを名古屋市特別消防団員に迎えることとなりました!ドアラさんがなぜ特別消防団員となったのかを記者会見にて発表します!
- 名古屋市特別消防団員『ドアラ』誕生-活動編!!(外部リンク)
-特別消防団員となったドアラさんが消防団員として放水活動や応急手当を実施します!野球と消防団の二刀流をこなすドアラさんの勇姿を是非、ご覧ください。
入団資格

- 原則、消防団の活動区域内に居住、勤務、通学されている方
- 入団時の年齢が18歳以上65歳以下の方
- 消防団活動に支障のない方
(注)消防団には定員があるため、充足状況により入団をお待ちいただくこともありますので、予めご了承ください。 なお、消防団に入団を希望される方は、ご自身の居住地、勤務(通学)地の住所を管轄している消防署総務課へお問い合わせいただくか、『消防団入団申請(外部リンク)』から必要事項を入力のうえ、申請してください。
- 名古屋市の各消防署-連絡先及び本署地図が確認できます。
主な活動紹介

火災、風水害、地震災害などの災害対応を行います。

自主防災組織などへの訓練指導や市民への応急手当の講習などを行います。

災害に備えた、消火・救急・救助訓練を行います。

消防出初式や消防団連合観閲式などへ参加します。
名古屋市消防団の基本消防団と機能別消防団(名古屋市大学生消防団)の詳しい内容については、
『名古屋市消防団の概要(サイト内リンク)』ページをご覧ください。
消防団への入団に興味がある方は、以下のリンクをクリック
- 消防団員入団申請(外部リンク)
-入団を希望される方は、こちらから電子申請ができます。
消防団員の被服
以下の被服がすべて貸与されます。

消防団員の被服には、主に式典時に着用する「制服」や、市民指導やその他の活動の際に着用する「活動服」、災害対応(火災出動など)の際に着用する「防火服」などがあります。
このページの作成担当
消防局総務部消防団課消防団担当
電話番号
:052-972-3561
ファックス番号
:052-972-4066
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.