「統計で新発見!人口で見る名古屋の今と未来」(愛知サマーセミナー)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004100  更新日 2025年10月28日

愛知サマーセミナーとは

誰でも先生、誰でも生徒、どこでも学校。教えたいことを教え、学びたいことを学ぶ「夢の学校」をコンセプトに30年以上続いている地域市民と学校が結びついた市民参加型セミナーです。統計課では平成24年度から参加しています。

愛知サマーセミナーの詳しい内容については、愛知サマーセミナー公式サイトをご覧ください。

「第36回愛知サマーセミナー2025」への参加状況

令和7年7月19日(土曜日)、20日(日曜日)、21日(月曜日・祝日)に、名古屋中学校・高等学校、至学館高等学校にて「第36回愛知サマーセミナー2025」が開催されました。

統計課では、7月19日(土曜日)に名古屋中学校・高等学校にて講座を開講し、計17名が受講してくださいました。

講座内容

「統計で新発見!人口で見る名古屋の今と未来」をテーマに名古屋市の人口の推移、少子化や高齢化、また転出入の実態などについて、統計データを用いながら講義を行いました。

名古屋市の「人口」について皆さんどれくらい知っていますか?

「人口」というと、「少子化」、「高齢化」や「人口減少」といったイメージがありますが、実際はどうなっているのでしょうか?また、転出入を地域別にみると、どんなことが分かるでしょうか?
講義では、名古屋市の「人口」についてのクイズも行い、皆さん積極的に参加してくれました。

参加者の感想

  • 日本全体の人口は減少しているから名古屋も減少していると思っていたけど、増加しているのは初めて知りました。
  • 今、名古屋の人口が増えているのに今後は減少と予測されているのが不思議だったが、見方を変えることで理由が分かっていくのがおもしろかった。
  • 統計を使うことで言葉だけで説明されるより理解しやすかったので、私も学校のレポートなどで統計を利用しようと思いました。
  • 名古屋市の人口についての課題が沢山あることを知り、今自分に出来ることを少しずつでもやっていけたらいいなと思いました。
  • 今回の講座を受けて、統計調査の重要性を改めて感じました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 企画部 統計課 解析活用担当
電話番号:052-972-2254 ファクス番号:052-972-4114
Eメール:a2254@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 統計課 解析活用担当へのお問い合わせ