広報なごや令和4年5月号(市版) オープンデータ除外リスト

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017767  更新日 2025年10月17日

以下に掲げる記事(写真・イラスト・図表含む)は、第三者が著作権その他の権利(例:写真につき肖像権・パブリシティ権など)を有している可能性があるため、本市が提供するオープンデータの対象からは除外させていただきます。

オープンデータ除外リスト
記事タイトル 紙面頁
表紙

1

これからの名古屋を共に考えよう

2

環境デーなごや2022 身近な自然体験会

3

30%のプレミアム付き商品券の申し込みが始まります!

5

くらしのガイド カレンダー部分

6

新型コロナウイルス感染症の影響について

6

特別養護老人ホーム入居者の募集

6

国民健康保険・介護保険交通事故などで治療・介護サービスを受ける場合は届け出を

6

次期民生委員・児童委員の選任手続きを開始

6

中学生の学習支援参加者の募集

6

ひとり親家庭等就業支援講習会

7

揚輝荘(南園)聴松閣の催し

7

蓬左文庫企画展「大名の冠・婚・葬・祭」

7

市博物館 常設展企画展示「名古屋職人図鑑」「黒楽茶碗」「鹿子神車山車模型」

7

新名称募集!-なごや介護予防・認知症予防プログラム-

7

高齢者就業支援センター講座・講習

8

なごやナースキャリアサポートセンター ナース復職研修会

8

保育士就労サポート研修

8

なごやすくすくボランティア養成講座

8

法律相談、交通事故と家事労働

8

簡単!ズボラひとり飯-作って食べて健康に-

8

動物愛護センターの催し

9

ぜんそく児のための教室

9

中央卸売市場本場親子で梅加工体験教室

9

市からのお知らせ タイトル部分

11

5月29日(日曜日)に総合水防訓練を実施

11

寄附金募集! 市営交通100周年記念ウィンザーイエローを再び!「黄電復活」応援プロジェクト

11

新しい環境に慣れても感染防止対策は気を緩めずに徹底を!

12

客引き行為などのアルバイトに注意

12

5月は放置自転車追放月間です

12

市公式YouTubeまるはっちゅーぶ

12

市政広報テレビ・ラジオ番組

12

名古屋市広報課フェイスブック

12

このページに関するお問い合わせ

市長室 広報課 広報担当(広報なごや)
電話番号:052-972-3134 ファクス番号:052-972-4126
Eメール:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)へのお問い合わせ