もーやっこ通信(講座・講習・催し物)(西区)
山田地区会館まつり
日時:11月8日(土曜日)・9日(日曜日)午前10時から午後4時
内容:作品展(絵画・書道・洋裁など)、舞台発表(合唱・ピアノ・ダンスなど)、呈茶、みたらし団子五平餅
その他:履き物持参、当日駐車場利用不可
問合:山田地区会館(西区八筋町78) 電話番号 052-503-7178
天神山福祉会館
郵便番号 451-0062 花の木三丁目18-12 電話番号 052-531-0023 ファクス番号 052-521-3369
(注)ご利用は市内在住60歳以上の方
土曜リズム体操(自由参加)
日時:10月18日(土曜日)
A:午後1時から午後1時40分
B:午後2時から午後2時40分
定員:各回30人(当日先着順)
天神山スマホ教室 スマホ決済ってなあに?
日時:10月24日(金曜日)午後2時から午後3時
定員:8人(先着順)
申込:10月17日(金曜日)午前8時45分から電話か窓口にて受け付け
体軸体操とスローエアロビック
日時:10月25日(土曜日)
- 午前10時から午前10時40分
- 午前10時50分から午前11時30分
定員:25人(先着順)
申込:10月11日(土曜日)午前8時45分から電話か窓口にて受け付け
ちょっときて脳トレプリント
日時:10月29日(水曜日)午後2時から午後3時
定員:30人(先着順)
申込:10月11日(土曜日)午前8時45分から電話か窓口にて受け付け
お楽しみ演芸発表会(観覧自由)
福祉会館で活動中の同好会や趣味講座のみなさんが日頃の練習の成果を発表します。
日時:10月31日(金曜日)午前9時30分から午後4時
プリザーブドフラワー
日時:11月15日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分
定員:26人(先着順)
費用:1,000円(申し込み時に持参)
申込:11月4日(火曜日)午前8時45分から窓口にて。
庄内緑地グリーンプラザ
郵便番号 452-0818 山田町大字上小田井字敷地3527 電話番号 052-503-1010 ファクス番号 052-503-0133
お正月飾りの苔玉づくり(実技)
日時:12月20日(土曜日)午前10時から正午
費用:2,500円
場所:庄内緑地グリーンプラザ
定員:30名(抽選)
申込:10月16日(木曜日)から11月15日(土曜日)までに、往復はがき(必着)または電子申請にて。
ドライフラワー教室
日時:12月13日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
費用:3,000円
場所:庄内緑地グリーンプラザ
定員:30名(抽選)
申込:10月16日(木曜日)から11月15日(土曜日)までに、往復はがき(必着)または電子申請にて。
ミニ盆栽で正月飾り(実技)
日時:12月21日(日曜日)午後1時30分から午後4時
費用:2,500円
場所:庄内緑地グリーンプラザ
定員:30名(抽選)
申込:10月16日(木曜日)から11月15日(土曜日)までに、往復はがき(必着)または電子申請にて。
親子deソナエル(先着順)
防災について楽しく体験
日時:11月1日(土曜日)午前10時から午前10時50分
対象:幼児から小学生とその保護者 20組
費用:1家族2,000円
申込:10月11日(土曜日)から庄内緑地グリーンプラザウェブサイトにて。
ミズノ流親子忍者学校(先着順)
日時:11月15日(土曜日)午前9時30分から午前10時30分
対象:年少児から小学1年生とその保護者 15組
費用:1組2,000円(ただし、子ども2名大人1名の場合は2,500円)
申込:10月11日(土曜日)から庄内緑地グリーンプラザウェブサイトにて。
西生涯学習センター
郵便番号 451-0061 浄心一丁目1-45 電話番号 052-532-1551 ファクス番号 052-532-1552
西ふれあいまつりのご案内
生涯学習センターや地域で活動するグループの学習成果発表の場として開催いたします。お誘い合わせの上、ご来場ください。
日時:11月1日(土曜日)午前10時から午後5時・11月2日(日曜日)午前10時から午後3時
公開講座
定員:55人(先着順)
申込:当日午前9時30分から先着順での入場
懐かしく優しい味わい-ポン菓子が引き出すあの頃の思い出-
日時:10月16日(木曜日)午前10時から正午
「好き」からはじめよう-料理が引き出す私のチカラ-
日時:10月28日(火曜日)午前10時から正午
「歩く」ことは健康の源-運動習慣の大切さ-
日時:10月29日(水曜日)午前10時から正午
幸せな地球を守るために-気候変動について知る-
日時:11月10日(月曜日)午前10時から正午
後期事業
申込:各講座の申込期限までに、(1)講座名(2)郵便番号・住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)学年(小学生・中学生対象の事業に応募される方のみ)(6)パソコン持ち込みの有無(「西パソコン広場」に応募される方のみ)を記入し、往復はがき(必着)か電子申請にて。
<なごやか市民教室>トールペイントを楽しもう(全3回)
日程:11月10日・17日(月曜日)、12月1日(月曜日)
時間:午後2時から午後4時
対象:中学生を除く15歳以上
定員:10人
費用:4,000円
申込期限:10月14日(火曜日)
西パソコン広場 文書作成ソフト入門講座 年賀状を作ってみよう!(全3回)
日程:11月11日・18日・25日(火曜日)
時間:午前10時から午前11時30分
対象:中学生を除く15歳以上
定員:9人
費用:1,200円
申込期限:10月14日(火曜日)
レトロで美しい 名古屋生まれの楽器、大正琴を演奏してみよう
日程:11月16日(日曜日)
時間:午前10時から正午
対象:小学4年生から中学生
定員:16人
費用:150円
申込期限:10月14日(火曜日)
<NESPA事業>おしゃれな生花で作る クリスマス「スワッグ(壁飾り)」を作ろう!
日程:12月3日(水曜日)
時間:午後2時から午後4時
対象:中学生を除く15歳以上
定員:20人
費用:2,500円
申込期限:11月4日(火曜日)
<トライアルウインター>【西陵高校美術部協力】初心者大歓迎!一緒にイラストを描いて楽しもう!
日程:12月26日(金曜日)
時間:午前10時から正午
対象:小学生
定員:20人
費用:無料
申込期限:11月4日(火曜日)
このページに関するお問い合わせ
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)
電話番号:052-972-3134 ファクス番号:052-972-4126
Eメール:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)へのお問い合わせ