名古屋市総合計画2018策定までの流れ
名古屋市総合計画2018策定の経過

- 平成25年7月8日 次期総合計画の策定方針を定めました。
- 平成25年10月 名古屋市次期総合計画中間案を公表しました。
- 平成25年11月5日から平成26年2月7日まで、市民のみなさまのご意見・ご提案を募集しました。
- 平成25年11月から平成26年1月にかけて、各区で計16回タウンミーティングを開催しました。
- 平成26年6月8日 名古屋市次期総合計画シンポジウムを開催しました。
- 平成26年6月18日 名古屋市総合計画2018(案)を公表しました。
- 平成26年10月1日 名古屋市総合計画2018を策定しました。
名古屋市総合計画2018(案)
名古屋市総合計画2018(案)を策定しました。
【計画案の内容】
- 計画策定の考え方
- 名古屋を取り巻く状況
- 長期的展望に立ったまちづくり
- 都市像の実現に向けた施策・事業
名古屋市総合計画2018(案)全文及び概要版を掲載します。全体版はファイル容量が大きいため、開くのに時間がかかることがあります。分割版もご利用ください。
名古屋市総合計画2018(案)【全体版】
名古屋市総合計画2018(案)【分割版】
-
表紙・目次 (PDF 61.4 KB)
-
計画策定の考え方 (PDF 617.8 KB)
-
名古屋市を取り巻く状況 (PDF 2.7 MB)
-
長期的展望に立ったまちづくり (PDF 3.0 MB)
-
都市像の実現に向けた施策・事業 (PDF 1.3 MB)
-
都市像1 人権が尊重され、誰もがいきいきと過ごせるまち (PDF 1.2 MB)
-
都市像2 災害に強く安全に暮らせるまち (PDF 1.7 MB)
-
都市像3 快適な都市環境と自然が調和するまち (PDF 2.3 MB)
-
都市像4 魅力と活力にあふれるまち (PDF 2.5 MB)
-
市政運営の取り組み (PDF 862.1 KB)
名古屋市総合計画2018(案)は、市民情報センター、各区役所情報コーナー、支所などで閲覧できます。
名古屋市総合計画2018(案)概要版【全体版】
名古屋市総合計画2018(案)概要版【分割版】
名古屋市総合計画2018(案)概要版は、市民情報センター、各区役所情報コーナー、支所などで配布しています。
名古屋市次期総合計画中間案
名古屋市次期総合計画中間案を策定しました。
【中間案の内容】
- 計画策定の考え方
- 名古屋を取り巻く状況
- 長期的展望に立ったまちづくり
- 施策体系
名古屋市次期総合計画中間案全文及びパンフレット(概要版)を掲載します。パンフレット(概要版)ファイルは容量が大きいため、開くのに時間がかかることがあります。
名古屋市次期総合計画中間案全文及びパンフレット(概要版)
-
名古屋市次期総合計画中間案全文 (PDF 1.0 MB)
名古屋市次期総合計画中間案を掲載します。中間案は平成25年11月5日より市民情報センター、各区役所情報コーナー、支所等でも閲覧できます。 -
名古屋市次期総合計画中間案パンフレット(概要版) (PDF 6.7 MB)
名古屋市次期総合計画中間案パンフレット(概要版)を掲載します。中間案パンフレット(概要版)は平成25年11月5日より市民情報センター、各区役所情報コーナー、支所等で配布します。
次期総合計画の策定方針
次期総合計画策定の基本的な考え方となる策定方針を定めました。
【策定方針の内容】
- 計画策定のねらい
- 計画の構成
- 計画期間
- 長期的展望に立ったまちづくりの方向性
- 取り組む施策等
- 計画の推進
- 計画策定体制等
- スケジュール
-
次期総合計画策定方針 (PDF 99.2 KB)
次期策定計画策定方針の全文を掲載します。
名古屋市次期総合計画有識者懇談会
市民参画
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 企画部 企画課 企画担当
電話番号:052-972-2203 ファクス番号:052-972-4418
Eメール:a2202@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 企画課 企画担当へのお問い合わせ