葵土地区画整理事業
葵土地区画整理事業の概要

葵地区は、北を桜通、南を錦通に接し、JR千種駅、地下鉄千種駅及び車道駅の至近距離にあり、交通便利なまちです。
葵土地区画整理事業では、幅員16mの都市計画道路布池町線を中心にして、現況道路をできるだけ生かしながら幅員4m以上の道路、2箇所の公園など公共施設の整備を行うことにより、良好な居住環境の整備を図るものです。
事業概要
事業名称
名古屋都市計画事業 葵土地区画整理事業
施行者
名古屋市
地区面積
約9.7ヘクタール
施行地区
名古屋市東区葵二丁目、葵三丁目の各一部
事業期間
昭和62年度から令和15年度
事業の経緯
昭和61年3月
都市計画決定
昭和62年10月
事業計画決定
昭和63年7月
土地区画整理審議会の設置
平成3年3月
仮換地指定
令和5年7月21日
換地処分公告
事業の内容
都市計画道路布池町線の整備

区画道路の整備

パンフレット
事業概要等を記載したパンフレットがご覧いただけます。
パンフレットをダウンロードする際はファイルサイズが大きいため、環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
なお、このパンフレットは写真や図面を多く含むため、テキスト情報を含むPDFで添付してありません。詳しい内容はページ下部の「このページに関するお問い合わせ」までお問い合わせください。
添付しているパンフレットは大曽根北・筒井都市整備事務所(東区豊前町2丁目45番地)で入手可能です。
関連事業
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 市街地整備部 大曽根北・筒井都市整備事務所 調査設計担当
電話番号:052-935-7141 ファクス番号:052-935-3223
Eメール:a9357141@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 市街地整備部 大曽根北・筒井都市整備事務所 調査設計担当へのお問い合わせ