公開空地等の活用促進

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009828  更新日 2025年10月21日

都心部における公開空地等の活用促進

「Nagoyaまちなかオープンスペース制度」や「公開空地等環境整備助成金」等の制度により、主に都心部を対象に公開空地等のさらなる活用促進を図っていきます。

公開空地等を活用したイベントを実施します!

まちなかのパブリック空間である公開空地等を有効活用し、まちの多様な楽しみ方を体験できるイベント「THE PLACE OF WALKABLE CITY NAGOYA」を伏見エリアで実施します。

詳細は下記のページをご覧ください。

Nagoyaまちなかオープンスペース制度

居心地が良く歩きたくなる「ウォーカブルなまち」の実現に向け、民間事業者等が建築敷地内で「憩いや賑わいが生み出される居心地の良いオープンスペース」の整備・運営ができるよう、「Nagoya まちなかオープンスペース制度」を運用しています。

公開空地等環境整備助成金

高質な公開空地等の整備・運営を誘導するとともに、良好な都市の環境や憩い、賑わいを創出し、もってまちの魅力や活力の向上を図ることを目的に、滞在快適性や歩行者の利便増進を図るための環境整備に取り組む事業者に対し、そのために要する費用の一部を助成します。

このページに関するお問い合わせ

住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 ウォーカブル推進担当
電話番号:052-972-2938 ファクス番号:052-972-4485
Eメール:a2938@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 ウォーカブル推進担当へのお問い合わせ