エリアリノベーションの促進
「エリアリノベーション」とは
令和6年3月に策定した「Nagoyaまちなかウォーカブル戦略」にもとづき、居心地が良く歩きたくなるウォーカブルなまちづくり推進するために、地域の既存建物を、地域の賑わいやコミュニティ活性化に資する場となるようリノベーションし、これをエリア内の連鎖につなげていくことで、エリアの価値向上を目指していくものです。
エリアリノベーション促進事業

有効活用されていない地域の既存建物を、エリアリノベーションの起爆剤となるよう「名古屋市」「公益財団法人名古屋まちづくり公社」「地域の人や組織」が連携・協力しながらリノベーションし、官民のパブリック空間の活用とあわせ、まちの賑わいや地域の課題解決につなげていくことを目指す取組みです。
-
名古屋まちづくり公社ウェブサイト(エリアリノベーション促進事業について)(外部リンク)
-
那古野エリア (PDF 1.2 MB)
-
笠寺エリア (PDF 2.6 MB)
-
築地口エリア (PDF 1.4 MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 エリアリノベーション担当
電話番号:052-972-2734 ファクス番号:052-972-4485
Eメール:a2734@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 エリアリノベーション担当へのお問い合わせ