1 目的及び経緯(レッドデータブックなごや2004)
本市では、平成12年度から市内における動植物の生息・生育実態調査を実施し、生息・生育する野生生物種について絶滅の危険性の程度に応じてランク付けを行い、平成14年11月にそれまでの調査結果をまとめて名古屋市版レッドリストを公表するとともに、このリストに対する意見や情報を広く市民から募集し、その情報等を基に現地確認なども行ってリストの見直しをしました。
名古屋市版レッドデータブックは、絶滅のおそれのある野生生物に関する理解を深めていただく基礎資料とするとともに、各種開発事業の環境影響評価などに活用されることによって野生動植物への配慮が適切になされることを目的としました。そのため、選定された種の分布の概要、生息地の状況、減少の要因などを個別に記述し、絶滅危惧種の現状と保全上の留意点が理解できるようにしました。
このページに関するお問い合わせ
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性の保全担当
電話番号:052-831-8104 ファクス番号:052-839-1695
Eメール:bdnagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性の保全担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


