名古屋市志段味古墳群歴史の里指定管理者公募の選定結果
1.選定委員会開催日時
第1回名古屋市教育委員会事務局指定管理者選定委員会
令和5年4月25日(火曜日)午前10時00分から午前11時30分
第2回名古屋市教育委員会事務局指定管理者選定委員会
令和5年8月24日(木曜日)午前10時00分から午前11時00分
第3回名古屋市教育委員会事務局指定管理者選定委員会
令和5年9月19日(火曜日)午後1時30分から午後4時00分
2.選定委員(敬称略)
会長:井澤 知旦(名古屋学院大学名誉教授)
副会長:山下 佳代子(公認会計士・税理士)
委員:臼井 知美(中小企業診断士)
委員:鈴木 弘子(弁護士)
委員:洲嵜 和宏(あいち朝日遺跡ミュージアム館長)
3.候補者として選出された団体
候補者:しだみの里守グループ
次点候補者:なし
4.申請団体
しだみの里守グループ(中電クラビス株式会社、岩間造園株式会社、特定非営利活動法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク)
5.審議の経過・議事要旨
(1)審議の経過
第1回指定管理者選定委員会(公開)
事務局より選定の進め方、選定方法、配点案等について説明し、審議のうえ決定した。
第2回指定管理者選定委員会(非公開)
2段階の公募型プロポーザル方式により、第1次審査においては、募集要項等の要求水準を満たし、財務分析の評価が著しく低くないことを前提に各委員による書類審査を行い、しだみの里守グループを第1次審査通過者とした。
第3回指定管理者選定委員会(非公開)
第2次審査として第1次審査通過者によるプレゼンテーション・ヒアリング及び質疑応答の審査を行い、しだみの里守グループを候補者として選定した。
(2)選定委員会における審議の議事要旨等
-
第1回名古屋市教育委員会指定管理者選定委員会 議事要旨等 (PDF 29.7 KB)
-
第2回名古屋市教育委員会指定管理者選定委員会 議事要旨等 (PDF 40.2 KB)
-
第3回名古屋市教育委員会指定管理者選定委員会 議事要旨等 (PDF 55.9 KB)
6.指定管理者選定にかかる申請団体得点内訳
7.候補者の提案の概要について
募集要項・仕様書等
募集期間は終了しておりますが、本募集要項等は参考として掲載しております。
仕様書別紙類及び適用基準のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
-
名古屋市志段味古墳群歴史の里指定管理者募集要項 (PDF 829.0 KB)
-
名古屋市志段味古墳群歴史の里指定管理者仕様書 (PDF 567.0 KB)
-
別紙1 指定管理者指定申請書提出予約申込書 (Word 33.0 KB)
-
別紙2 質問票 (Word 27.0 KB)
-
別紙3 現地見学会申込書 (Word 31.5 KB)
-
別紙4 図面閲覧希望申込書 (Word 32.5 KB)
-
仕様書別紙類 (PDF 7.5 MB)
-
仕様書参考資料 アからエ (PDF 3.8 MB)
-
仕様書参考資料 オ (PDF 8.4 MB)
-
仕様書参考資料 カ (PDF 2.0 MB)
-
適用基準 (PDF 18.2 MB)
-
名古屋市志段味古墳群歴史の里指定管理者申請書類提出要領 (PDF 355.3 KB)
-
001(様式1)指定管理者申請書 (Word 40.0 KB)
-
002(様式1-2)委任状 (Word 16.4 KB)
-
003(様式1-3)共同事業体協定事項確認書兼委任状 (Excel 31.0 KB)
-
004(様式2)指定管理者誓約書 (Word 12.7 KB)
-
005(参考 様式1、様式1-3、様式2)共同事業体として申請する場合の記載例 (Word 58.0 KB)
-
006(様式3)法人等の概要 (Excel 25.0 KB)
-
007(様式4)社内研修実績 (Excel 10.0 KB)
-
008(様式5)指定管理者事業計画書(概要) (Excel 29.0 KB)
-
009(様式5 1から19)指定管理者事業計画書 (Excel 160.0 KB)
-
010(様式5 13添付)収支計画書 (Excel 83.0 KB)
-
011(様式5 13添付)名古屋市志段味古墳群歴史の里指定管理者利用料金設定計画詳細 (Word 15.6 KB)
-
012(様式5 17添付)職員研修計画 (Word 67.5 KB)
-
013団体の状況に関する申告書(様式) (Word 30.5 KB)
-
014指定管理者申請団体代表者等名簿 (Word 65.5 KB)
-
015対象人件費等計算書(名古屋市志段味古墳群歴史の里) (Excel 36.1 KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習部 文化財保護課 文化財保存活用担当
電話番号:052-253-9278 ファクス番号:052-253-9217
Eメール:a3268@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 生涯学習部 文化財保護課 文化財保存活用担当へのお問い合わせ