第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会(令和5年12月18日開催)(配布資料の公開)
検証委員会 配布資料
第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会(令和5年12月18日開催)
〈掲載資料にかかる注意点〉
本ページには検証委員会開催当時の配布資料を掲載しております。
中間報告以降に追加で公開可能となった資料は以下のリンク先に掲載をしております。必要に応じご参照ください。
- 資料1、2については非公開資料です。
- 資料(PDF)のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、資料(テキストデータ)のファイルをご確認ください。
資料(PDF)
-
第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会 会議次第 (PDF 22.2 KB)
-
第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会 提出資料一覧 (PDF 25.4 KB)
-
資料3_名古屋城木造天守の昇降技術に関する公募 公募要項(抜すい) (PDF 1017.8 KB)
-
資料4_名古屋城バリアフリーに関するこれまでの経緯(令和5年6月15日経済水道委員会資料(抜すい)) (PDF 280.8 KB)
-
資料5_みちまち市民ミーティングの開催(平成25年11月 ウェブサイト掲載資料より) (PDF 513.9 KB)
資料(テキストデータ)
-
第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会 会議次第 (TXT 280 Bytes)
-
第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会 提出資料一覧 (TXT 402 Bytes)
-
資料3_名古屋城木造天守の昇降技術に関する公募 公募要項(抜すい) (TXT 14.9 KB)
-
資料4_名古屋城バリアフリーに関するこれまでの経緯(令和5年6月15日経済水道委員会資料(抜すい)) (TXT 4.6 KB)
-
資料5_みちまち市民ミーティングの開催(平成25年11月 ウェブサイト掲載資料より) (TXT 4.4 KB)
議事概要
議事概要(PDF)
議事概要(テキストデータ)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 人権施策推進部 人権施策推進課 人権企画担当
電話番号:052-972-2583 ファクス番号:052-972-6453
Eメール:a2580@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 人権施策推進部 人権施策推進課 人権企画担当へのお問い合わせ