(8)保育の場における男女平等参画に関する件

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1028022  更新日 2025年10月17日

申出の概要

「行事が男女別の内容で行なわれたが、その内容が男女の固定的役割を反映したもののように見受けられた。また、親の会の名称が母親のみの参加を想定するような名称であった。男女平等の考え方の徹底と今後の保育の中での人権への考え方をきちんとしてほしい。」

処理状況

ヒアリングを通じて、申出の趣旨を理解され、これを契機に、男女平等参画の視点で見直し、早速全職員対象の男女平等参画研修を実施するなど取り組みを進められたので、経過を報告書として提出し、終了。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当
電話番号:052-972-2234 ファクス番号:052-972-4206
Eメール:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当へのお問い合わせ