(1)公共工事に関する件

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1028016  更新日 2025年10月17日

申出の概要

「市の施工する工事においては、女性差別をしない企業を優遇するなどを通じて、女性が働きやすい現場になるよう働きかけてほしい。」

処理状況

  • 委員は、申出者へのヒアリング及び調査結果を踏まえ、男女平等参画推進なごや条例に基づき、市発注工事の中で男女平等に反する職場環境がなくなるよう、(1)契約時に、男女平等参画についての理解を求めるリーフレットを配布し、協力を求めること(2)現場点検時に男女平等の観点から指導できるよう点検項目などを検討すること、などを求める意見書を提出。
  • 市は、意見書を踏まえ、男女平等参画推進なごや条例の趣旨を明らかにし、工事現場においても男女が働きやすい職場となるよう配慮することを求める内容などを盛り込んだリーフレットを作成し、市が工事を発注した場合、契約業者に対し必ず説明の上配布することにより、工事現場において男女平等参画に配慮した職場環境づくりが進むよう、取り組みを進めることとした。また、市として現場を点検する時に、男女平等参画の観点からのチェックができるよう、点検項目の検討や職員研修等、システム構築にむけた検討を行うこととした。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当
電話番号:052-972-2234 ファクス番号:052-972-4206
Eメール:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当へのお問い合わせ